人気のプラン
-
【宮城・気仙沼・カヤック】非日常の時間が待っている!カヤック体験
-
【宮城・石巻・カヌー】初心者向け!石巻の運河でカヌー体験!
-
【宮城・気仙沼・トレッキング】絶景を見に行こう!岩場トレッキング体験ツアー
-
【宮城県・体験ダイビング・1ビーチ】女川・石巻の海で体験ダイビング。初心者は浅瀬からの安心スタート!
-
【岩手・パラグライダー・半日】ふわりと自分の力で浮いてみよう!パラグライダーミニチャレンジプラン
-
【宮城・ファンダイビング・2ボート】世界三大漁場の1つ、三陸海岸でファンダイビングしよう!
-
【宮城県・体験ダイビング・1ボート】女川・石巻の海で体験ダイビング。レベルに合わせて楽しく潜ろう!
-
【宮城県・リフレッシュダイビング】久しぶりのダイビングは、女川で決まり!
-
【宮城県・ライセンス取得】Cカードを取得しよう!3日間ダイビング講習プラン
-
【宮城・石巻・シーカヤック】みんなでつくるランチ付 !1日カヤック体験
-
【宮城・石巻・シーカヤック】自然を楽しむお気軽コース!半日カヤック体験
石巻・気仙沼のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
ラグーンガイドツアーズ
宮城県 石巻・気仙沼
- カヌー・カヤック
- 登山・トレッキング
口コミ 18件
宮城県気仙沼市の魅力いっぱい!カヤックで非日常ツアーへ出発! ラグーンガイドツアーズは、宮城県気仙沼市を拠点に、カヤック体験やトレッキングツアーを開催しています。気仙沼には、三陸復興国立公園をはじめ、美しい景観を楽しめるスポットがたくさんあります。地元の方でも行かないようなコアなスポットへもご案内できます。気仙沼の景色を楽しみながら、非日常の時間をお過ごしください。
-
石巻カヌー体験 ひたかみ水の里
宮城県 石巻・気仙沼
- リバーカヤック
口コミ 2件
石巻市の地域密着型カヌー体験! 石巻カヌー体験 ひたかみ水の里は、1999年に設立。宮城県石巻市にある最も古いNPO法人で、住民の絆を深める地域づくりの活動をおこなっております。その一環として、カヌーでの川下り体験を北上川で開催中。川遊びを通じて、環境や自然と親しめ、子どもの教育にも最適です。初心者向けのお試しコースと、より満喫したい方向けの川下りコースなどを提供しております。
-
High Bridge(ハイブリッジ)
宮城県 石巻・気仙沼
- ファンダイビング
- 体験ダイビング
- ダイビング・スキューバダイビング その他
- ダイビングライセンス取得(Cカード取得)
口コミ 2件
宮城県女川町でダイビング!おだやかな波が、みなさまをやさしく包みこみます High Bridge(ハイブリッジ)では、スキューバダイビングを主催しています。当店ならではの特色は、漁師の方と協力して鮭の遡上や牡蠣の養殖をダイビングで見学できること!地の利を活かした、女川ならではのダイビング体験を提供しています。地域の方と連携して、宮城の海の魅力の発信に努めております。みなさまのお越しをお待ちしています!
-
MAPSパラグライダースクール
岩手県 奥州・平泉・一関
- モーターパラグライダー
- パラグライダー
口コミ 10件
抜群のロケーションで高確率のフライト☆「安全に、楽しく」空を飛ぼう! MAPSパラグライダースクールは、岩手県一関市の室根山を中心に、遠野などで30年以上スクールを開校している歴史あるパラグライダースクールです。 ロケーションのよさが自慢☆高確率で飛べます! 当スクールは、ロケーションの良いゲレンデとフライト確率の高さが自慢です。室根山は独立峰で、パラグライダーにとって好条件の風が集まります。そのため、とてもフライト確率が高いエリアです。都心から離れた大自然の中で、太平洋を望むスケールの大きなフライトをお楽しみいただけます。 初心者にも丁寧に指導します! ベテランスタッフ陣による丁寧な指導にも自信があります!マンツーマンに近い形でのスクーリング。和気あいあいとした雰囲気の中、初心者の方も「安全に、楽しく」フライトしていただけます。 空を飛ぶことは実はとっても簡単で、とても楽しいことです。ぜひ一度遊びに来てください!お待ちしております。
-
牡鹿半島ガイド なかのカヤック
宮城県 石巻・気仙沼
- シーカヤック
口コミ 5件
大自然の中で新発見!様々な出会いを体感できるカヤックツアー 「牡鹿半島ガイド なかのカヤック」は、宮城県石巻の牡鹿半島をご案内しているマリンショップです。みなさまにより自然と触れ合っていただけるよう、人気のマリンアクティビティをご用意!五感が研ぎ澄まされ、新たな発見や様々な出会いを全身でお楽しみいただけます。ガイドがしっかりサポートするので、初めての方もご安心ください。
石巻・気仙沼のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
金華山黄金山神社初巳大祭
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
毎年5月の初巳の日から一週間斎行される初巳大祭には、御本殿昇殿の参拝が特別に許されるため、たくさんの参詣客が訪れます。また、初巳大祭期間中の日曜日には、御神輿が御本殿より桟橋の御旅所まで降りて、海水による海潮祓いを行い、御本殿まで戻る神輿渡御が行われます。※なお、初巳大祭前日の前夜祭は、当日参籠(宿泊)されないと参列できません。
-
徳仙丈山ツツジ観賞
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
気仙沼市と旧本吉町との境にそびえる標高711mの徳仙丈山は日本最大級のつつじの群生地。約50万本のヤマツツジ、レンゲツツジが新緑の山を朱紅色に染め、山頂からは、眼下に広がる太平洋のコバルトブルーとの絶妙なコントラストを見せます。※登山道は気仙沼側と本吉側があります。
-
零羊崎神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
県無形文化財の牡鹿法印神楽で知られる。延喜式神名帳に掲載された式内社で、いわゆる「牡鹿十座」の筆頭に記載されている大社である。拝殿は、鷲峰山長禅寺の御堂であった。内部には、万治元年(1658)及び延宝2年(1674)に奉納された大絵馬や長禅寺の山号である「鷲峰山」の扁額(いずれも石巻市指定文化財)がある。
-
多福院
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
吉野先帝(後醍醐天皇)菩提碑は、天皇の供養碑としては全国で唯一。また、葛西氏の法名である蓮阿、蓮昇の名を刻む板碑もみられ、葛西氏との関係も考えられる。
-
梅渓寺
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
坂上田村麻呂が蝦夷征服後、東奥鎮護のため聖観音を祀った霊場。奥州三観音の1つの牧山観音を祀る。
-
一皇子宮
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
後醍醐天皇の第1皇子で、鎌倉で暗殺された護良親王を祀る。この護良親王が、実は石巻に逃れたという伝説があり、周囲には「二条橋」、「隠里山」など、親王にちなんだ地名が多く見られる。
-
鹿島御児神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
平安時代の「延喜式」に記載された神社で、いわゆる「牡鹿十座」の一つ。祭神は「鹿島天足命」。
-
禅昌寺
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
蝦夷征討のため、石巻にきて戦死した田道将軍の碑が伝えられている。また、寛政5年(1793)11月末に石巻を出帆し、塩谷岬沖で暴風雨のため遭難しアリューシャン列島に漂着した石巻の千石船「若宮丸」の遭難供養碑がある。
-
栄存神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
片桐且元の孫栄存を祀る。
-
羽田神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
1300年の歴史を持つ当地方きっての古社。境内には、樹齢1000年をこえる太郎坊、次郎坊の大杉がある。旧暦の8月に行われる祭礼「おやまがけ」は国の重要無形民俗文化財に登録されている。
-
久須志神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
比叡山薬師仏の分霊を分けた。仁王像(仏師三慶の作)がある。
-
大島神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
金華山以北では最も古い歴史と高い格式を誇る延喜式内社。蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したものと伝わります。祭神は倉稲魂命。
-
観音寺
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
比叡山延暦寺の直末寺で,天台宗の別格本山の格式を誇る古刹。延暦寺の不滅の法灯を受け継ぐ。観音像は、義経と皆鶴姫の伝説にまつわる秘仏である。全国七燈のうち山形の立石寺、平泉の中尊寺とともに、東北の三燈といわれている。
-
宝鏡寺
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
鎌倉時代に当地方を治めた熊谷直宗の創建と伝えられる曹洞宗の由緒ある古刹。茅葺の山門は県下随一の大楼門。山門と仙台藩絵師東東洋による板戸の鶴の絵は、市の文化財になっている。
-
琴平神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
景勝地岩井崎の先端に鎮座する神社で広く漁師の信仰を集める。四国讃岐琴平神社の分霊を奉還したもので、元村社。
-
五十鈴神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
天照大神を祀る。気仙沼七ヶ村の鎮守。気仙沼浮奥の神明崎に鎮座。境内には気仙沼の海苔養殖の祖猪狩金兵衛をまつる猪狩神社がある。岬先端には日本百景選定を祈念して建てられた浮見堂があったが,震災で流失しており,復旧が待たれる。
-
補陀寺
宮城県 石巻・気仙沼
- お寺・寺院・仏閣
気仙沼市古町にある曹洞宗の古刹。境内にある観音堂は全国でも珍しい六角形の形をした御堂であり当時の高い建築技術が垣間見られる。奥州三十三観音の三十番札所として知られる。
-
平八幡神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
鎌倉時代から戦国時代末期まで当地方を統治した熊谷氏の氏神であり,江戸期には仙台藩より気仙沼郷総鎮守として指定され,篤く信仰された。境内参道の両側には大きなサワラがあり,市の天然記念物に指定されている。
-
羽黒神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
旧郷社で,気仙沼本郷7村の総鎮守。三位中納言菅原昭次卿の草創と伝えられる。
-
北野神社
宮城県 石巻・気仙沼
- 神社・神宮
江戸期創建の神社。気仙沼のお天神さんとして今も広く信仰を集める。
石巻・気仙沼の遊び・体験・レジャー情報
石巻・気仙沼でおすすめの遊び・体験スポット20件を厳選してご紹介。また石巻・気仙沼の遊びスポット126店を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れにオススメの遊び場をはじめ、大人におすすめの遊び、カップルのデートにおすすめの遊び、雨の日でも楽しめる屋内施設など、石巻・気仙沼の遊び情報を集めました。
■石巻・気仙沼の特徴
1|石巻市
宮城県で2番目に大きい都市・石巻市は、街の中心を「北上川」が流れ、その周辺に豊かな自然が広がるエリアです。石巻市の金華山沖は、黒潮と親潮がぶつかる海となっており、ささまざまな魚が集まります。そのことから”世界三大漁場”ともよばれており、市内の「石巻漁港(石巻市水産物地方卸売市場)」では、迫力の水揚げ風景を見学できたり、魚のせりを見学できたりと、肌で活気を感じ取ることができます。より活気ある魚市場を見学したいなら、毎年10月に開催される「いしのまき大漁まつり」に参加してみるのもオススメです。そのほか石巻には、重要無形民俗文化財の「雄勝法印神楽」や「おめつき」などの伝統芸能や伝統文化をはじめ、「石井閘門」や「石巻ハリストス正教会」などの歴史的建造物も充実。名産品には「石巻焼きそば」や「笹かまぼこ」、「金華サバ」、「金華カツオ」など、金華の海の幸にまつわるグルメが多いのも特徴です。
2|気仙沼市
気仙沼市は宮城県北東端の太平洋沿岸に位置する都市。気仙沼市は三陸海岸南部の交通や商業の要になっており、石巻市の金華山沖と同じく世界三大漁場のひとつに数えられる「三陸沖」での漁業や遠洋漁業が盛んな地域です。そのため「気仙沼魚市場」などでは水揚げされた多くの魚などを見学できるほか、周辺には新鮮な海産グルメを堪能できるお店が並びます。なかでもオススメなのが「フカヒレ丼」をはじめとしたフカヒレご当地グルメ。気仙沼はフカヒレ生産日本一の町としても知られており、数多くのフカヒレグルメが堪能できます。その他にも「小田の浜海水浴場」や「長須賀海水浴場」、「お伊勢浜海水浴場」などの美しいビーチも多く、マリンレジャーも盛んな地域です。沿岸部には「潮吹岩」や「龍の松」などダイナミックな景勝地も数多くあり、観光・グルメ・遊びをバランスよく楽しめる地域といえます。
■石巻・気仙沼でオススメの遊び・体験・レジャー
石巻や気仙沼でオススメの遊び・体験・レジャーは、豊かな海を舞台に楽しむマリンレジャーなど。なかでも人気なのは、北上運河をカヌーに乗ってクルージングする、北上川カヌー体験。ツアーでは重要文化財の石井閘門をくぐるといった貴重な経験ができます。またサーフィン体験や海釣り体験、体験ダイビングなども開催されているので、石巻・気仙沼の海を楽しんでみてはいかがでしょうか。一方でインドア派の方は、アロマの香りが心地よいオリジナル石鹸作りや打楽器のカホンを作るカホン作り体験なのものづくり体験もオススメです。そのほか、子供連れの方にオススメのスポットは「石ノ森萬画館」や「も~ランド・本吉」、「あそび王国ぴぃかぁぶぅ 石巻店」、「氷の水族館」など。石ノ森萬画館やあそび王国ぴぃかぁぶぅ、氷の水族館などは屋内で楽しめるため、雨の日など天候の悪い日でも気兼ねなく遊べます。さらに自然を楽しみたい方は「気仙沼大島」を訪れてみては。島内には海水浴場をはじめ、「気仙沼大島キャンプ場」や「休暇村 気仙沼大島」など、気仙沼大島の自然をのんびりと感じられるスポットが満載。気仙沼大島は夜になると満天の星空が楽しめるスポットでもあるので、カップルのデートにも最適です。