志賀・北志賀・湯田中渋のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
日本土人形資料館
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 博物館
中野土人形をはじめ日本全国の土人形を収蔵・展示。地域材を使用した木の香る専用棟で、土人形の温もりを感じられる絵付け体験もできます。
-
まちなか交流の家
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 陶芸体験・陶芸教室
創作土人形工房。初めての方でも、土人形の制作体験ができる。
-
浜津ケ池公園市民センター「天悠そばホール」
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- そば打ち体験・そば打ち教室
地元信州中野蕎麦文化普及会指導によるそば打ち体験ができる。
-
北信濃ふるさとの森文化公園
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 公園
スポーツ、レクリエーション施設や文化施設が設けられた、遊びと文化の総合公園。
-
まだらおの湯 そば打ち体験
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- そば打ち体験・そば打ち教室
日頃使用している石臼引きの霧下粉を使って美味しい手打ち蕎麦づくりに挑戦できます。
-
高杜神社
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 神社・神宮
高社山をめぐる史話史跡は数限りなくありますが、中でも高杜神社は式内社として古い歴史をもっています。
-
信州フルーツランド
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 果物狩り・フルーツ狩り その他
上信越道の信州中野インターチェンジから至近に位置する観光農園。広大な農地でさくらんぼ狩り、もも狩り、ブルーベリー狩り、りんご狩り、ぶどう狩りといった各種フルーツ狩りが季節によって楽しめる。旬のフルーツや野沢菜漬けや信州そばなどの特産品が購入できる店頭販売やその全国発送、団体客を対象とした事前予約制の食事メニューなどにも対応。1階のファストフードコーナーは予約なしで利用できる。
-
信州なかの観光協会
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 観光案内所
観光案内
-
信州中野観光センター
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 観光案内所
観光案内
-
高社山
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 山岳
高井富士とも呼ばれる北信州の美しい名峰です。北アルプス・北信五岳が一望のもとに見渡せます。
-
箱山峠
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 山岳
中世から交通路として重要であった。現在は、箱山峠を含む東山一帯の森林空間の整備をし歩道も開設しています。
-
更科峠
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 山岳
伝説では源頼朝が草津から善光寺へ向かう途中に通ったなど色々な説があります。
-
高社山(登山口)
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 山岳
-
斑尾山(登山口・まだらおの湯)
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 山岳
-
牧の入高原
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 高原
高社山麓北側に広がる高原。春夏秋のハイキングや山菜狩りで賑わう。
-
浜津ケ池
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 湖沼・湿原
りんごや巨峰ぶどうなどの農園に囲まれた静かな池では、ボート遊びのほかヘラブナなどの釣りが楽しめます。
-
斑尾高原大池
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 湖沼・湿原
エメラルドグリーンの水を湛え、斑尾山が水面に美しく映え、春の芽吹き、夏の新緑、秋の紅葉が美しい。
-
東山公園
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 自然現象
戦国時代の城跡や史跡が残る東山公園。武士達も楽しんだであろう紅葉狩りを体感できます。
-
高野辰之記念館
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 自然現象
唱歌「故郷」に詠まれた、ふるさとの原風景が今なお残る地の夕焼けは郷愁を誘います。
-
チョウゲンボウ
長野県 志賀・北志賀・湯田中渋
- 動物観察
中野市の鳥。十三崖はチョウゲンボウが集団繁殖している貴重な場所として国の天然記念物に指定されています。毎年探鳥会を開催。
志賀・北志賀・湯田中渋のレジャーの魅力とは?
志賀・北志賀・湯田中渋エリアは長野県の北東部に位置します。ここには広くて変化に富んだコースが魅力のスキー場(長野オリンピックの舞台にもなりました。)や、原生林、湖沼などがあります。このエリアには、信州の名湯として有名な渋温泉をはじめとする数々の温泉が湧き出ています。志賀・北志賀・湯田中渋エリアでのレジャーと言えば、数多く存在する果樹園でのぶどう狩りです。その他、スキーやトレッキングも人気です。このエリアを旅するなら、夏場は山々をトレッキングした後に、冬場にはスキーを満喫した後に温泉を楽しむコースがオススメです。