人気のプラン
-
【熱海・釣り堀】手ぶらでOK!ファミリーコース(タイ2尾、アジ3尾)
-
【埼玉県長瀞・魚つかみ取り体験】山の恵みを満喫!湧き水の魚をつかみ取ろう!オプションでBBQも!
-
【熊本・天草・釣堀】釣り具餌込み!釣った魚は持ち帰り無料!釣堀3時間体験
-
【熊本・天草・釣堀】気軽に手ぶらで楽しめる!釣堀2時間体験 魚は無料‼
-
【福岡・宗像・釣り堀】お子さまや女性におすすめ!海の釣堀で3時間釣り放題
-
静岡・浜松市・あゆ狩り(15分)
-
【北海道・層雲峡・食育体験】<1日1組限定貸切>手ぶらでOK!初心者OK!冬季限定川魚プレミアム食事付体験コース
-
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 前売り電子入館チケット
-
【愛知・岡崎・釣り体験】手ぶらでOK!竿、エサ付き大池1時間パック
-
【愛知・岡崎・釣り体験】フィッシュオン岡崎入場券 ※入場のみのチケット
-
【愛知・岡崎・釣り体験】手ぶらでOK!竿、エサ付きミニ鯉池1時間パック
釣り堀 ランキング
-
長瀞 古沢園
埼玉県 秩父・長瀞
- 手作りうどん
- 釣り堀・フィッシュセンター
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
口コミ 173件
新緑に囲まれた、自然豊かな秩父・長瀞で魚つかみ取り体験! 古沢園のある長瀞は、テレビで紹介されることもある人気の観光スポット。澄んだ空気と綺麗な水が魅力的なこの場所で、魚つかみ取り体験が楽しめます!長瀞の美しい自然・生命に触れながら、一生の思い出に残る体験を満喫してください。
-
海上釣り 堀太公望
静岡県 熱海
- 釣り堀・フィッシュセンター
口コミ 132件
熱海市網代駅から徒歩10分の海上釣り堀 海上釣り堀太公望は、静岡県熱海市にあり網代駅から徒歩約10分にある海上釣り堀です。伊豆熱海網代の湾に浮ぶイケスにて、タイやアジの釣り体験を楽しんでいただけます。釣った魚は持ち帰っていただいても、その場で食堂で食べることもできます。
-
天草釣堀レジャーランド
熊本県 天草
- 釣り堀・フィッシュセンター
- 潮干狩り
口コミ 12件
手ぶらで行ける天草の釣堀!ファミリーで釣りを楽しもう 天草釣堀レジャーランドは、熊本の天草にあります。年間を通してさまざまな魚の釣りを楽しめます。釣堀なので、お子様連れでも安全に釣りをお楽しみいただけます。主要道路からもアクセスしやすいのも魅力的♪ぜひご家族やカップルで遊びにきてくださいね。
-
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
福島県 猪苗代・表磐梯
- 水族館
口コミ 145件
福島県に生息する淡水生物を中心にカワセミ、カワガラス等普段あまり目にすることができない水鳥も展示しています。またかつて日本に生息していたニホンカワウソに近い種類のユーラシアカワウソの親子も展示しています。
-
フィッシュオン岡崎
愛知県 三河
- 釣り堀・フィッシュセンター
口コミ 7件
室内で自然と触れ合えるレジャーなら釣り堀「フィッシュオン岡崎」へ フィッシュオン岡崎は三河、名古屋近郊の唯一の屋内釣堀です。 コイが中心に1000匹近くの魚が泳いでいます。 お天気の心配や紫外線の心配がいらない屋内釣堀です。 「初心者で釣りを始めたい」「急な休みで遠くはいけない」「お天気が心配…」「紫外線が気になる…」「デートのプランまだだけど予約もしていない」「仕事帰りに何しよう」 そんな時は お任せ下さい!! 当店は釣りが初めての方、お手伝いの必要な女性や子供さんなどへ スタッフがアドバイスしますのでお気軽にお越しください! 家族連れはもちろん、デートで利用される方が多いです。事前の準備や天気や女性が気にする紫外線も室内だから大丈夫。 まち中で自然に触れ合えるチャンスです。ゲームとは違う、生きた魚を観察してみてください。 暑い夏、寒い冬、冷暖房完備で安心です。釣りを通して帰りの車は盛り上がるはず!!
-
うみんぐ大島
福岡県 太宰府・宗像
- 釣り堀・フィッシュセンター
口コミ 7件
ファミリーやカップルで楽しめる!気楽に海釣り体験をしてみよう 福岡県宗像市にある海洋体験施設「うみんぐ大島」。釣り専用防波堤は最大175名収容可能。 釣堀には真鯛・ヒラマサ・シマアジ・カワハギなど季節の魚約10種類を放流しています。「古賀IC」「若宮IC」から車で約40分。休息室やトイレ、物販コーナーも完備しているので、ファミリーやカップルでも安心して快適に釣りを楽しめます。 1月より2月末まで 平日に限り1部制となり釣り開始が、午前10時30分より3時間となります。
-
竜ヶ岩洞あゆ狩り園
静岡県 浜松・浜名湖
- 釣り堀・フィッシュセンター
口コミ 87件
浅いいけすを泳ぐあゆをつかみどり!3歳から楽しめます ・とれたてのおいしいあゆを、リーズナブルな値段でいただけます! 生きのいいあゆを手づかみ!いけすを泳ぐあゆをつかまえよう 「竜ヶ岩洞あゆ狩り園」で、あゆ狩りを体験しましょう!当プランでは、浅いいけすを泳ぐあゆを、手づかみでつかまえます。とったあゆを塩焼きのあゆに交換してお渡しします。すいすいと逃げるあゆを、素早くキャッチしましょう。 また、近くにある鍾乳洞「竜ヶ岩洞」では、ダイナミックな大滝も見れて観光にもピッタリ!ぜひ、あゆ狩り体験と合わせてお楽しみください。
-
大雪つりぼり
北海道 旭川・層雲峡
- 釣り堀・フィッシュセンター
北海道・層雲峡で釣り体験!3歳のお子様から釣り人気分が味わえる! 大雪つりぼりは、「大雪漁業生産組合」に属する釣り堀施設です。養殖されている魚は、どれも道内のレストラン・料亭に卸されるほどの極上の味。この味を心ゆくまでご堪能いただけるよう、当施設では気軽に参加できる釣り体験プランをご用意しました。釣り堀施設なので、調理場・お食事処が充実。釣れたてのお魚を、その場で調理してお召し上がりいただけます。対象年齢は3歳~100歳まで。釣り用具は一式揃っているので、身軽に参加OKです。
釣り堀 スポット 20選
-
うるぎ渓流釣り祭り
長野県 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
- 釣り堀・フィッシュセンター
毎年5月の最終日曜日に、売木川の清流にアマゴとニジマスを大放流。朝6時の花火の合図と共に、釣り放題となるイベントです。夕方3時までの長丁場で入れ食い状態となるので、中には100匹以上を釣り上げる太公望も少なくないのだとか。中学生以下を対象に釣り堀も用意されるほか、小学生以下のお子様はニジマスのつかみ取りも楽しめます。日差しが強くなったら温泉施設「こまどりの湯」で一休み。
-
釣り体験(釣竿無料貸出)
北海道 石狩・空知・千歳
- 釣り堀・フィッシュセンター
本町および周辺地域は、自然環境に恵まれ、綺麗な水が流れる川が存在しており、そこではニジマス等の魚を釣ることができます。 しかし、未経験者が釣り具一式そろえるには敷居が高いため、本町では釣り具の貸出をおこなっています。 本町で釣りを体験してみませんか?
-
奥中山高原つりぼり
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 釣り堀・フィッシュセンター
奥中山高原の大自然の中に作られたイケスの中では、きれいな水で育ったニジマスやイワナ、ヤマメが、元気に泳いでいます。釣れたニジマスやイワナ、ヤマメはその場で炭火焼きにしてお召し上がりいただけます。
-
伊古の里フィッシングパーク
埼玉県 飯能
- 釣り堀・フィッシュセンター
自然の中にある沼を利用したロケーション抜群の管理釣り掘りです。
-
FISH UP 秋川湖
東京都 青梅・奥多摩
- 釣り堀・フィッシュセンター
サマーランドに隣接した秋川丘陵の恵まれた自然の中で『魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす』というコンセプトのもと、2016年に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリア FISH UP 秋川湖 がオープンいたしました。
-
つり公園シモツピアーランド(海釣り公園)
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 海上釣り堀・海釣り公園
長さ100mの桟橋と5面の筏がある。売店があり、釣竿などレンタルで借りることができる。釣り初心者、カップル、家族で楽しめる釣り場所。
-
海上釣堀湯浅
和歌山県 有田・御坊・日高
- 海上釣り堀・海釣り公園
湯浅湾の海中にて釣り堀りがあり、釣りを楽しむことができます。 真鯛、シマアジ、カンパチ、ブリなどの魚を放流しております。 貸し竿、エサ、クーラー等がございますので気軽にお越し下さい。
-
由利原グリーンランドつり川
秋田県 横手・鳥海
- 釣り堀・フィッシュセンター
秋田県由利本荘市にある釣り堀。ゴルフ練習場と一体になった開放感のある釣り堀で、川釣りと池釣りを楽しむことができる。マスやイワナ、ヤマメを釣ることができ、釣った魚は調理して味わうことも可能。塩焼きとみそ焼きにして食すことができる。
-
須玉フィッシングガーデン
山梨県 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
- 釣り堀・フィッシュセンター
山梨県北杜市にある釣り堀。須玉川支流に位置する釣り堀で、都圏から至近ということもありフライマンには人気の高いフィールド。アマゴ中心のフライフィッシングに向いた渓流で、上流はイワナの釣り場としても人気がある。
-
国際ます釣りセンター
群馬県 藤岡・碓氷・磯部・妙義
- 釣り堀・フィッシュセンター
群馬県安中市にある釣り堀。ニジマスを釣ることができる釣りスポットで、釣った魚はその場で焼いて食すことができる。バーベキューやイベントなどではつかみ取りも可能で、大人だけでなく子どもも楽しめる。
-
東山湖フィッシングエリア
静岡県 御殿場・富士
- 釣り堀・フィッシュセンター
御殿場市街から箱根方面へ抜ける途中、御殿場バイパス(国道138号)沿いにある管理釣り場。灌漑用の溜め池を利用した国内最大級のポンドからなる老舗の釣り場で、ニジマスなどの鱒類を中心に季節により異なる魚が放流されている。湖の中央にT字型の浮桟橋を置くほか、池をぐるりと取り囲むようにユニークな名前の付された釣り場のポイントが点在。ルアー&フライで釣り自体の初心者から数を上げたい上級者まで楽しめる。
-
瑞浪フィッシングパーク
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- 釣り堀・フィッシュセンター
岐阜県瑞浪市大鍬町にある管理釣り堀。園内には深さや幅の異なる1号池・2号池・子供池の3つの釣り場があり、目的に合わせて年中無休で釣りをすることができる。レンタル道具もあるため、釣り未経験の人からベテランの人までどんなレベルの人でも利用可能。ほかにも、BBQコーナーや釣り具を購入できる売店、時期によってはナイターなども開催されている活気あふれる釣り堀だ。
-
風布にじます釣り堀センター
埼玉県 秩父・長瀞
- 釣り堀・フィッシュセンター
口コミ1件
小さな子どもがいる家族も安心して釣りを楽しめる、全天候型の釣り堀。入園後の時間制限はなく、自分で釣った魚はその場で職人が備長炭で焼いてくれ、食べることができる。施設内には釣り堀のほか、床張りや畳敷きの広間、愛犬も同伴できるテラス席、バーベキューができる貸し切り部屋などが。食事のみの利用もOKで、女将自慢のニジマス料理や季節の山菜料理を堪能できる。
-
作並渓流釣り場
宮城県 仙台
- 釣り堀・フィッシュセンター
広瀬川上流の渓谷で、子どもから大人まで本格的な渓流釣りを体験できるところ。シーズン中はニジマスやイワナのエサ釣り、ルアー・フライを楽しめる。つり場では釣りをしている最中に、囲炉裏でバーベキューやいも煮ができるセットを提供。釣ったばかりの新鮮な魚をその場で焼いて味わうことも。材料の持ち込み可(有料)。エサの販売や貸し竿あり。
-
長瀞フィッシングセンター
埼玉県 秩父・長瀞
- 釣り堀・フィッシュセンター
埼玉県秩父市、長瀞にある管理釣り場。イワナ・ニジマス・コイ・ウグイ・アブラハヤを釣ることができる。釣り堀・渓流・いけすで釣りを楽しむことができるが、初心者の方は釣り堀・いけすの選択がおすすめ。ルアー・フライ・餌釣りと基本的に全て可能、釣った魚(ニジマス・イワナ・小さめのコイ)は買取となる。つかみ取りも行っており、特に子どもたちから人気。ルアーレンタルあり。釣った魚は囲炉裏で焼いて食べるという貴重な体験も可能。
-
ウォルトンガーデン
千葉県 成田
- 釣り堀・フィッシュセンター
千葉県成田市にある管理釣り場。併設している養魚場で育てたニジマスやイワナヤマメなどを放流している。ルアー・フライ専用。落ち着いた大人向けの釣り場を目指しており、自然の中でゆったりと釣りを楽しむことができる環境となっている。※特に子ども向け料金やルールの設定はなし。魚の持ち帰りは一人一時間につき一匹まで、貸し竿や備品の販売はしていないので注意。
-
白糸マス釣センター
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 釣り堀・フィッシュセンター
神奈川県小田原市、根府川の一角に位置するます釣りセンター。ニジマスの池釣りと川釣りが楽しめる場所。池釣りは初心者でも気軽に楽しめるのがポイント、川釣りはありのままの自然に近い状態で楽しめるので上級者向けとなっている。釣った魚は売店で持ち帰るほか、売店で調理してその場で食べることもできる。わたぬき・調理合わせて1尾160円とお手頃なのも嬉しい。
-
谷太郎川ます釣場
神奈川県 相模原
- 釣り堀・フィッシュセンター
神奈川県愛甲郡、県内唯一の村である清川村に位置するます釣場。谷太郎川の渓流を利用しており、豊かな自然の中で気軽に釣りが楽しめるスポットとして人気。ニジマス・イワナ・ヤマメが放流されていて、ルアー・フライのほか、餌釣りも可能。夏はますのつかみ取りも行っているため、大人だけでなく子どもも楽しむことができる。バーベキューも可能、釣った魚をその場で味わうことができる。
-
やまめの里
宮崎県 日向・延岡・高千穂
- 釣り堀・フィッシュセンター
五ヶ瀬町の国道265号から折れて五ヶ瀬川を渡り、霧立越登山道に入った付近の谷間にある複合観光施設。五ヶ瀬川の清流を利用して日本で初めてヤマメの養殖に成功した施設で、「五ヶ瀬やまめ」の名で宮崎県水産物ブランド品にも認定されているヤマメ料理や山菜料理などをレストランで味わうことができる。現在も稼働するヤマメ養魚場を置くほか、釣った魚の調理もできる釣り堀やコテージ風の宿泊施設も備える。
-
北方マス釣り場(マス釣り体験場)(木曽川管理釣り場)
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 釣り堀・フィッシュセンター
愛知と岐阜の両県境付近、一宮市北方町の木曽川の分流に設置された木曽川漁業協同組合の運営による人工渓流式の管理釣り場。例年10月中旬頃から4月中旬頃までの期間限定営業で、営業期間中は毎日新鮮な養殖のニジマスが放流されるほか、イワナやブラウン、ヤマメなども釣れる。区画分けされたブースごとにルアーあるいはフライの区域が設定されている。釣った魚は数の制限なくすべて持ち帰ることが可能。
全国の釣り場の魅力
人工的につくった区画に魚を放流し、その中で釣りをする「釣り場」。全国には魅力的な釣り場がたくさんあります。主にレジャーを目的としているので、気軽に楽しめるのが嬉しいところ。レンタル品も充実しており、幅広い年齢層の方が快適に楽しめます。
■釣り場体験に必要な道具
釣り場なら、必要な道具はすべてレンタル可能。餌や消耗品の販売も施設内で行われています。手ぶらで楽しめるので、気軽に体験できるのも嬉しいポイントです。
■全国でオススメの釣り場体験
全国には魅力的な釣り場体験スポットがたくさんあります。山梨の「フィッシングフォーマルハウト」、兵庫の「家島観光事業組合」、岡山の「なつつばき」、埼玉の「長瀞 古沢園」など、人気のプランがばかりです。
予約が必要な場合が多いので、事前に確認しておくのがオススメです。