人気のプラン
-
【一般】古代エジプトを旅できるVR体験「Horizon of Khufu」
-
【団体(4名以上)】古代エジプトを旅できるVR体験「Horizon of Khufu」
-
【当日券】空間体感!動き出す浮世絵展 TOKYO@寺田倉庫 G1ビル(12/21~3/31)
-
一番お得な『友割』なら1人800円!ミュージアム入館+オンラインショップ500円お買い物券付
-
超特割!【最大16%割引】神戸発・新しいチョコレート文化。並ばず入れる入館券 ※2024/8~
-
超特割!【最大25%割引】六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー入館券
-
【土・日・祝日限定】fwinery(エフワイナリー) 飲み比べグラスワイン2杯付きチケット
-
【土・日・祝日限定】fwinery(エフワイナリー)ドリンク付きチケット
-
【200円引】大分県立美術館 前売券(ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展)
-
【前売券】やきものワールド2025 in ポートメッセなごや
展示会・展覧会 ランキング
-
IMMERSIVE JOURNEY
神奈川県 横浜
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 421件
世界10都市以上で100万人を超える人々を魅了 VRエンタテインメント 2024年冬、横浜駅直結のアソビル3Fに大型XRエンタテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY」を開館!最新のVR技術を備えたこの施設の来場者は、一瞬のうちに時代を超えて世界をまたぐ物語の旅に没入することができます。第一弾コンテンツは、古代エジプトのクフ王とピラミッドにまつわるVRエンタテインメント「Horizon of Khufu」(製作:Excurio)ーーフランス・パリ発、世界10都市以上で100万人を超える人々を魅了した作品の日本初上陸です。現代に連なる人類の文明のひとつが古代エジプトから興ったように、私たちは「Horizon of Khufu」から日本におけるまったく新しい文化体験のスタイルをつくっていきます。「みんなで」「行きたいときに」「次々と新しい作品を」楽しめる次世代の大型XRエンタテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY」。そのはじまりへの旅をよりたくさんの方々とご一緒したいと考えています。
-
野外民族博物館 リトルワールド
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 5,656件
世界の文化を五感で体験できるユニークな野外博物館 愛知県犬山市にある「リトルワールド」は、23ヵ国32の家屋が立ち並ぶ野外展示場と、世界中から集められた約6,000点もの民族資料を展示する本館展示室からなる民族博物館です。異国情緒あふれる館内では、世界各国のグルメ食べ歩きやエンターテインメント、民族衣装試着体験、ショッピングなどが楽しめます♪ パスポートの要らない“一日世界旅行”に出かけてみませんか。
-
ハルカス300(展望台)
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 展望台・タワー
口コミ 8,553件
驚きと癒しの空間。300mのビルから眺める絶景をご体験ください 「ハルカス300」は、大阪府阿倍野区に構える地上300mのビル「あべのハルカス」の展望台です。最大の魅力である素晴らしい景色を存分に楽しんでいただける展望台を目指し、フロアごとの特徴を活かして、いろいろな驚きと癒しの空間を創り出しています。また、ヘリポートツアーや眺望ガイドツアーなど様々な楽しみ方もできますよ。
-
動き出す浮世絵展 TOKYO
東京都 蒲田・大森・羽田周辺
- アートイベント・芸術祭
口コミ 222件
浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム 葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品 300 点以上をもとに、3DCG アニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して大人から子どもまで楽しめるグラフィカルなデジタルアート作品として描き、時代を超えて世界を魅了し続ける浮世絵の傑作の数々がダイナミックに躍動する期間限定のイマ ーシブ(没入型)展覧会を、ぜひお楽しみください。
-
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
東京都 葛飾・江戸川・江東
- 博物館・科学館
口コミ 243件
タブレットを片手に巡る体験型展覧会 日本初上陸! 本展は、“HistoPad(ヒストパッド)”と呼ばれる専用端末を使って、世界遺産・ノートルダム大聖堂の創建時から現代までをタイムトラベルする体験型の展覧会です。会場では、ノートルダム大聖堂の建設の様子や、技術者の匠の技、修復作業などをAR(拡張現実)で見ることができます。端末の操作は簡単で、誰でも楽しめる仕掛けがあり、まるでノートルダム大聖堂の中にいるような没入感を味わいながら、歴史の旅を満喫いただけます。 パリのシテ島に今からおよそ800年前に建築され、ゴシック建築の代表作とも言われる世界遺産・ノートルダム大聖堂。パリの歴史的なシンボルであるこの大聖堂は、2019年4月15日の火災によって大きな被害を受けました。その復興に向けて、現在、各界の専門家が集結し、ドローンやCG分析などのIT技術、建築、美術品修復などの熟練の技を組み合わせ、修復作業が続けられています。 本展は、長い歴史の中で生まれた世界遺産の過去を知り、新しい技術によって再び光を取り戻していく過程をビジュアルに伝え、未来につなげてゆくことをメッセージに世界各地で好評を博してきました。そして今回、長年に渡る日仏友好を背景に、2024年12月のノートルダム大聖堂修復完了を迎える絶好のタイミングで、日仏交流に関わる各社各機関の協力のもと、本邦初公開の特別コンテンツと共に開催されます。
-
felissimo chocolate museum(フェリシモチョコレートミュージアム)
兵庫県 神戸・有馬・明石
- 美術館
口コミ 1,720件
見ているだけであふれる幸福感!しあわせを包み込むチョコレートコレクション 兵庫県神戸市に建設されたフェリシモの新社屋一角に、2021年秋より「felissimo chocolate museum(フェリシモチョコレートミュージアム)」を設立!「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を目指して、世界のチョコレートやカカオの可能性をご案内いたします。
-
あべのハルカス美術館
大阪府 上本町・天王寺・市内南部
- 美術館
口コミ 5,432件
-
「モネ&フレンズ・アライブ」神戸展
兵庫県 神戸・有馬・明石
- アートイベント・芸術祭
口コミ 89件
モネ&フレンズ・アライブ 第一回印象派展が開催されてから150年、世界中で愛されてきた「フランス印象派」の世界を冒険する没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」を開催。 本展では、社会的にも政治的にも混とんとした時代に生まれた印象派の歴史を紐解きます。 19世紀半ばから20世紀初頭にかけて活躍したクロード・モネや印象派の作品の数々に、力強いクラシック音楽と最新のイマーシブ技術を組み合わせることで、芸術性とエンターテインメント性を兼ね備えた没入体験をお届けします。 光、色、音、香りのなかで、クロード・モネ、カミーユ・ピサロ、ピエール=オーギュスト・ルノワール、ポール・セザンヌ、エドガード・ドガらの大胆な筆遣いを巨大なスクリーンに映し出し、次々に流れるサウンドに身を委ねることで、印象派の世界の激しさと美しさに心を奪われる体験をお楽しみください。
-
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 展望台・タワー
口コミ 283件
-
新潟県立万代島美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
口コミ 741件
-
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」@東京国立博物館 平成館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 1,921件
東北から九州まで全国の「はにわ」が空前の規模で大集合! 埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた素焼きの造形です。その始まりは、今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時代や地域ごとに個性豊かな埴輪が作られ、王をとりまく人々や当時の生活の様子を今に伝えています。なかでも、国宝「埴輪 挂甲の武人」は最高傑作といえる作品です。この埴輪が国宝に指定されてから50周年を迎えることを記念し、全国各地から約120件の選りすぐりの至宝が空前の規模で集結します。素朴で“ユルい”人物や愛らしい動物から、精巧な武具や家に至るまで、埴輪の魅力が満載の展覧会です。東京国立博物館では約半世紀ぶりに開催される埴輪展にどうぞご期待ください。
-
GUCCI COSMOS
京都府 大原・鞍馬・貴船
- 美術館
口コミ 67件
GUCCI COSMOS グッチが日本で初めて正式に紹介されてから60周年の節目である今年、グッチの100年以上にわたる歴史と現代への系譜を紐解く展覧会「GUCCI COSMOS」が、京都市京セラ美術館にて開催されます。本展は1921年にグッチが誕生した地であるイタリア フィレンツェの姉妹都市である京都と日本をオマージュし、アーカイブ作品を通じてブランドの革新の歴史とクリエイティビティの伝統を表現するものです。
-
カナレットとヴェネツィアの輝き(SOMPO美術館)
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 美術館
口コミ 877件
カナレットとヴェネツィアの輝き(SOMPO美術館・東京/新宿) 都市景観画(ヴェドゥータ)の巨匠カナレット(1697-1768)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会です。スコットランド国立美術館など英国コレクションを中心に、油彩、水彩、版画等で構成します。カナレットによる緻密かつ壮麗なヴェネツィアの描写を通じ、18世紀の都市景観画というジャンルの成立過程をたどるとともに、その伝統を継承しヴェネツィアの新たなイメージを開拓していった19世紀の画家たちの作品もあわせてご紹介します。
-
スマートアクアリウム静岡
静岡県 静岡・清水
- 水族館 その他
口コミ 263件
静岡に、暮らしに寄り添う新しいスタイルの水族館が登場 「スマートアクアリウム静岡」は、2022年4月27日、JR「静岡駅」北口すぐの百貨店内にオープンした水族館です。生きものたちの美しさや不思議と出会い、小さないのちの輝きを感じる。生命にふれるワクワク感をお楽しみいただけます。アクセス抜群でスタイリッシュな館内にて、どうぞリラックスしてご鑑賞ください。
-
沖縄県立博物館・美術館〔おきみゅー〕
沖縄県 那覇
- 美術館
口コミ 263件
沖縄・那覇・県内最大の収蔵資料数を誇る複合文化施設 沖縄県立博物館・美術館〔おきみゅー〕は、那覇市にある美術館と博物館からなる複合文化施設です。県内最大の収蔵資料数を誇り、美術館では地元作家や沖縄ゆかりの作家の作品をメインに、博物館では自然史や美術工芸、歴史、民俗までを幅広く展示しています。その他、ミュージアムショップや、体験キットで遊びながら学べる「ふれあい体験室」も好評です。沖縄にお越しの際は、ぜひ一度足をお運びください。全館バリアフリーで快適にお過ごしいただけます。
-
さくらももこ展 @森アーツセンターギャラリー
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 美術館
口コミ 595件
さくらももこ展 まんが家、エッセイスト、作詞家、脚本家といくつもの顔を持ち、新しいキャラクターやエッセイを次々と生み出し続けた稀代のアーティスト、さくらももこ先生の展覧会を開催いたします。 1986年に連載を開始し、90年のアニメ化以来、大人から子供まで誰からも愛される国民的まんがとなった『ちびまる子ちゃん』。続いて91年に刊行したデビューエッセイ『もものかんづめ』は250万部を超える大ベストセラーに。 本展覧会では、代表作の数々を、直筆原稿やカラー原画とともにこれまでにないボリュームでご紹介します。 “描く”ことと“書く”ことを楽しみつくし多忙を極める一方、季節のうつろいや小さな日常をこよなく愛したさくらももこ先生。 その全魅力をあますことなくお届けする展覧会となっています。
-
大分県立美術館
大分県 大分
- 美術館
口コミ 280件
JR「大分」駅の近くにある、県立美術館 「大分県立美術館」は、JR「大分」駅から徒歩15分、「大分I.C」から車で10分の場所にあります。館内には、大分にまつわる作家の作品を収蔵。日本画、洋画、彫刻、工芸品など、豊富なジャンルを扱っております。大分の芸術の成り立ちを、展示を通じて学びましょう。所蔵されている作品数は約5,000点。これらの作品は「コレクション展」として、さまざまなテーマに合わせて展示されます。教育の普及を目的としており、コレクション展は中学生以下は無料で入場可能。大分県立美術館は 世界的な建築家「坂 茂(ばん しげる)」による設計で、建築物自体が作品として評価されています。美術館「自分の家のリビングと思える」美術館がコンセプト。展覧会だけでなく、日常的に人が集まれるような工夫を凝らしています。一階のフロアはガラス張りで、入りやすく開放的な雰囲気。また、カフェやミュージアムショップも併設しており、どなたでも利用できます。 コレクション展の入場券を買うなら、アソビューの電子チケットがオススメ。スマホで事前購入ができ、料金も割引されます。またスマホをかざすだけで入場できるので、紙のチケットを持ち歩く必要もありません。
-
塩田千春 つながる私(アイ) @大阪中之島美術館
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 美術館
口コミ 179件
塩田千春 つながる私(アイ) @大阪中之島美術館 塩田千春(1972年生まれ)の出身地・大阪で、16年ぶりに開催する大規模な個展です。現在ベルリンを拠点として国際的に活躍する塩田は、「生と死」という人間の根源的な問題に向き合い、作品を通じて「生きることとは何か」、 「存在とは何か」を問い続けています。本展は、全世界的な感染症の蔓延を経験した私たちが、否応なしに意識した他者との「つながり」に、3つの【アイ】-「私/I」、「目/EYE」、「愛/ai」を通じてアプローチしようというものです。それぞれの要素はさまざまに作用し合いながら、わたしたちと周縁の存在をつないでいると考えます。 本展覧会では、インスタレーションを中心に絵画、ドローイングや立体作品、映像など多様な手法を用いた作品を展覧し、塩田千春の創作をみつめます。「つながり」をテーマとして寄せられたメッセージを含むインスタレーション、その他の出品作品を通じて、たくさんのつながりに思いを巡らせていただく機会となることでしょう。 本展をご覧いただく皆さまに、「つながる私」との対話が生まれることを願うものです。
-
特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
口コミ 2,945件
-
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
東京都 上野・浅草・両国
- 美術館
口コミ 1,196件
展示会・展覧会探し
展示会・展覧会の店舗一覧です。
アソビュー!は、展示会・展覧会が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの展示会・展覧会を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。