遊園地・テーマパーク
遊園地・テーマパークできる80店舗から検索・比較。初心者でも安心して楽しめる遊園地・テーマパークが最安値で見つかります。みんなの体験・思い出やお得な割引情報など、遊園地・テーマパークを探すならアソビュー!
遊園地・テーマパークできる80店舗から検索・比較。初心者でも安心して楽しめる遊園地・テーマパークが最安値で見つかります。みんなの体験・思い出やお得な割引情報など、遊園地・テーマパークを探すならアソビュー!
1,300
1,100円(税込)〜
900
810円(税込)〜
4,900
4,410円(税込)〜
700
600円(税込)〜
700
650円(税込)〜
3,600
3,240円(税込)〜
3,000円(税込)〜
3,800
3,700円(税込)〜
3,000
2,900円(税込)〜
1,500
1,350円(税込)〜
静岡県 伊東・宇佐美・川奈
口コミ 1,564件
東京ドーム5個分の広さ!広大な公園で遊ぼう 「伊豆ぐらんぱる公園」は、 静岡県伊東市にあります。伊豆ぐらんぱる公園は、東京ドーム5個分の広さを誇る、アトラクションでいっぱいの公園。巨大な迷路を探検できる「船型立体迷路~KAiZOKU~」や、滑車を使ってワイヤーを滑空する「ジップライン 〜風 KAZE〜」など、大人も子供も楽しめるアトラクションをご用意しております。また、伊豆ぐらんぱる公園はわんちゃん連れの方も歓迎。ドッグパークの「わんわんPark」でわんちゃんと遊んだり、わんちゃん同乗可能のアトラクションに乗ったりできます。園内のレストランはわんちゃん同伴のお店もあるので、ずっと一緒に過ごせます。また、夜には園内がイルミネーションに包まれる「グランイルミ」が人気です。キラキラ輝くイルミネーションの中で、アトラクションで遊んだり、食事をしたり、特別な思い出を作れます。 伊豆ぐらんぱる公園は東名高速道路「厚木I.C」より約85kmの場所にあり、都心から日帰りも可能です。アソビューでは、伊豆ぐらんぱる公園にお得な値段で入場できる電子チケットを販売しております。事前に電子チケットを購入しておけば、チケット窓口に並ばず、スムーズに入場できます。
愛知県 尾張・犬山・小牧
口コミ 458件
世界の文化を五感で体験できるユニークな野外博物館 愛知県犬山市にある「リトルワールド」は、23ヵ国32の家屋が立ち並ぶ野外展示場と、世界中から集められた約6,000点もの民族資料を展示する本館展示室からなる民族博物館です。異国情緒あふれる館内では、世界各国のグルメ食べ歩きやエンターテインメント、民族衣装試着体験、ショッピングなどが楽しめます♪ パスポートの要らない“一日世界旅行”に出かけてみませんか。
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
口コミ 4,946件
よみうりランド 遊園地は、多摩丘陵南部にある子供から大人まで楽しめるレジャーランドです。最高時速110km・最大高低差78mの「バンデット」をはじめ、全43種のアトラクションが大集合した「遊園地エリア」、全15機種のアトラクションでモノづくりの楽しさが体感できる「グッジョバ!!」、5つのプールと3種のスライダーを有する「プールWAI」など、1日遊べる魅力的なエリアが勢揃い。特にグッジョバでは、世界に一つだけのオリジナル「日清焼そばU.F.O.」作りや、効率的な車の作り方を学ぶワークショップなど、新スタイルの遊園地エンターテイメントも満喫できます。その他、イルミネーションや季節ごとのイベントも見どころです。アソビューでは、よみうりランド 遊園地の割引クーポンを販売中。プール付ワンデーパスが最大400円割引になるお得な内容です。また、割引クーポンはスマホでの事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけと入場もスムーズ。よみうりランド 遊園地の割引クーポンを使って、お得にアトラクションを満喫してみてはいかがでしょうか。
大阪府 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)
口コミ 2,020件
子どもから大人まで楽しめるテーマパーク! ひらかたパークは、地元大阪ではもちろんおなじみの、子どもから大人まで楽しめる歴史の長いテーマパークです!テーマパーク内には約40種類の豊富なアトラクションがあり、お客様の年齢や好みによってお好きな楽しみ方ができます。 また、季節ごとに開催されるイベントでは、人気キャラクターやアイドルなどをテーマにした内容をご用意しています。 ※内容は時期によって異なりますので予めご確認ください。
千葉県 千葉・市原
口コミ 911件
広々とした芝生広場で遊び方自由!アトラクションいっぱいのキッズダム 千葉こどもの国 キッズダムは、自然にふれながら一日中遊べるこどもの楽園です。ゴーカートやキッズダムトレインといった楽しいアトラクションはもちろん、週末にはモノづくりが体験できるプログラムやキャラクターショーなどのイベントも開催しています。色んな種類のあそびが盛り沢山なので一日中遊び尽くせます。是非お越しください。
愛知県 尾張・犬山・小牧
口コミ 2,399件
夏にはプールで楽しめます。遊びに行くならモンキーパークで決まり! 日本モンキーパークは、愛知県犬山市にある遊園地です。山の中を駆け抜ける絶叫マシンから、小さなキッズも乗れるのりものまで、30種類以上ののりものをご用意しています。季節ごとの大型イベントをはじめ、「モンパ君」や「モンピーちゃん」のステージショーやグリーティングも開催。夏限定営業のプール「水の楽園 モンプル」も大人気です!
静岡県 伊東・宇佐美・川奈
口コミ 1,177件
伊豆シャボテン動物公園は、1,500種類のサボテンやカピバラをはじめ、120種類の動物たちとふれあえる動物園です。園内の人気エリアの1つは「シャボテン温室」。世界中から集められた1,500種類の多肉植物が生育されています。また「元祖カピバラ露天風呂」も人気のコーナーです。伊豆の冬の風物詩として知られ、寒い時期になるとカピバラが気持ち良さそうに入浴している姿が見られます。その他にも、大小9つの島と沿岸をボートで巡り、動物たちの観察ができるという「アニマルボートツアーズ」、可愛い動物のパフォーマンスが人気の「アニマルショー」などがあります。伊豆シャボテン動物公園へは、伊豆急行線「伊豆高原駅」からタクシーで約10分です。 アソビューでは、伊豆シャボテン動物公園のお得なクーポンを販売中。伊豆シャボテン動物公園の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。伊豆シャボテン動物公園のお得なクーポンを使い、まだ見たことのない植物や癒しの動物を見ていってみましょう!
京都府 湯の花・丹波・美山
口コミ 499件
時代劇の世界を満喫。なりきり変身体験や東映キャラクターショーも開催中! 東映太秦映画村は、オープンセットやイベント、アトラクションを通じて時代劇の世界を体験できるテーマパークです。1975年に誕生し、これまで6,000万人を超えるお客様にご支持いただいております。江戸の町を再現した映画村のオープンセットでは、実際のテレビや映画の撮影が行われており、活きた撮影所の雰囲気を堪能できます。
三重県 伊勢・二見
口コミ 61件
映画のロケ地としても話題となった安土城がシンボルのテーマパーク。その山の斜面には本格的ツリートレッキング「忍者森のアドベンチャー」が張り巡らされ、コース全体のアトラクション数は西日本最大級。通行手形で1コース無料、忍者衣裳で挑戦すれば忍者修行気分が味わえます!忍者衣裳は通行手形・入国手形でレンタル無料のサービス。また園内に出没する忍者たちと写真を撮ったり、人気の大忍者劇場での忍者ショーやリアルRPG、忍者妖術屋敷なども子供たちに人気!手裏剣・弓矢などの忍者武器の体験のほか、丁半ばくちや投扇興といった日本の遊びのコーナーも!遊んだ後は忍者衣裳を脱いでそのまま安土城下の湯でゆったり癒されて帰ろう!遊び・グルメ・温泉・エンターテインメントなど、いろんな面から安土桃山時代にふれられることが伊勢忍者キングダムの人気の理由。伊勢忍者キングダムへは、参宮線「二見浦駅」からタクシーで約10分、伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約5分です。 アソビュー!では、伊勢忍者キングダムのお得なクーポンを販売中。また、伊勢忍者キングダムの割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。伊勢忍者キングダムのお得なクーポンを使って、安土桃山時代へタイムスリップしてみましょう!
三重県 津・久居・美杉・松阪
口コミ 216件
本格アスレチックで遊び、ベビースター工場を見学!工場一体型おやつタウン 2019年7月20日にオープンの「おやつタウン」は、ベビースターでおなじみのおやつカンパニー久居工場一体型テーマパークです。 アスレチックで競争したり、オリジナルベビースターラーメンを作ったり、おやつの歴史を学んだり、小さなお子様はもちろん、大人も子どもの頃に戻って、おやつを囲みながら楽しい時間をお過ごしいただけます。
愛知県 三河
口コミ 326件
安城産業文化公園デンパークは、約13万㎡の広さを誇る"花とグルメのガーデンパーク"。かつて全国の農業経営モデルとして「日本のデンマーク」と称されていた、愛知県安城市にあるお出かけスポットです。高さ約19mの風車をシンボルに、子供が喜ぶアトラクションや、地ビールがおいしいレストラン、国際コンテスト受賞の手作りソーセージが味わえるお土産ショップなど、魅力的な施設がずらり。また、自然豊かな園内には3,250種28万株の花々が咲き、さらに国内最大級のガラス温室「フローラルプレイス」を有するため、花や植物が好きな方からも人気を集めています。子供向けの遊び場としては、妖精のおうちのようなメルヘンチックな木製遊具、長さ55m・高低差8mのローラー滑り台、立体的に砂遊びができる遊具「ドロンコ工場」が好評。その他、木のおもちゃ作り、マグカップ絵付けといった各種体験が揃っているところも魅力です。アソビューでは、安城産業文化公園デンパークの割引クーポンを販売中。入園料が10%割引になるうれしい内容です。また、割引クーポンはスマホでの事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけと入場もスムーズ。安城産業文化公園デンパークの割引クーポンを使って、自然の中でのびのび過ごしてみてはいかがでしょうか。
沖縄県 北部・やんばる
口コミ 93件
まるで恐竜時代にタイムスリップ!やんばるの亜熱帯の森に恐竜出現! DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森は、80体以上の恐竜がいる恐竜テーマパークです。映画でおなじみのティラノサウルスやステゴサウルスをはじめ、首の長いブラキオサウルスなど、多種多様な恐竜達が存在しています。パーク内では恐竜の鳴き声も聞こえ、原生林の中で動き出す恐竜の迫力に、胸が高鳴り、冒険心がくすぐられます。
山口県 岩国・柳井・周南
口コミ 172件
冒険や各種体験、日帰り入浴など勢揃い!充実施設のテーマパークです 山口県岩国市にある冒険テーマパーク「美川ムーバレー」。地下空間で冒険が楽しめる「地底王国」をはじめ、3階建ての建物の中に総合案内所・売店・レストラン・大浴場・体験工房・宿泊施設などが入っているセンターハウス「山ほたる」、など充実した施設が揃っています。ぜひ、家族で過ごす休日にお越しください。
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
口コミ 351件
楽しさいっぱいの屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」で遊んじゃおう! 東京ジョイポリスは、国内最大級の屋内型テーマパークです。「デジタル」と「リアル」の融合を意味する「デジタリアル(DigitaReal)」をコンセプトに、全く新しい非日常体験を提供いたします。最新技術を駆使したVRや絶叫コースターなどのアトラクションも充実。デックス東京ビーチ内の施設なので、雨の日もお楽しみいただけます。
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
口コミ 88件
レッツ・コギコギ・エクササイズ!サイクリングやコースターなど乗り物盛り沢山! 関西サイクルスポーツセンターは、自転車をテーマに様々なアトラクションが楽しめる大阪府河内長野市のテーマパークです。1万平方メートルの広大な敷地には、変わり種自転車がなんと800台。街中では乗られないオモシロ自転車をお楽しみいただけます。お子さまとご一緒にご家族みなさまで、ぜひ遊びにいらしてください。
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
口コミ 198件
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
口コミ 82件
マダム・タッソー東京では、国内の新型コロナウィルス感染拡大をうけ、厚生労働者による「新型コロナウィルスを防ぐには」のガイドラインを元に、アトラクション内外にて感染予防対策を取っております。 ご来場のお客様にはご理解及びご協力いただきますようお願いいたします。 マダム・タッソー東京は、日本や世界の有名人のリアルな蝋人形が60体以上展示されているお台場の観光スポットです。ロンドン発の「マダム・タッソー」は250年を超える歴史を誇り、毎年何百万人もの人々が世界中のマダム・タッソーを訪れています。"マダム・タッソー東京"には、ブラッド・ピットやマイケル・ジャクソン、マリリン・モンロー、オードリー・ヘップバーンといった世界の有名人はもちろん、AKB48の有名メンバーや葉加瀬太郎といった日本の有名人、日本の歴代の総理大臣、アメリカの大統領、各界スポーツ選手まで大集合。すべての蝋人形にはロープなどの仕切りがないため、直接肩を組んだり、同じポーズを決めたりと、まるで直接本人に会ったにような感覚で素敵な1ショットが撮影できます。アソビューでは、マダム・タッソー東京の割引クーポンを販売中。また、事前決済クーポンなので、入場制限時でもとってもスムーズ。。マダム・タッソー東京の割引クーポンを使って、新感覚のお台場観光を満喫してみてはいかがでしょうか。
愛知県 知多
口コミ 178件
南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国は子どもたちが夢中になるイベントや遊具がいっぱい!入園料共通なので「水族館」と「おもちゃ王国」の行き来も自由にできます。小さなお子様連れのファミリーも1日思いっきり遊べます!!
群馬県 四万・吾妻・川原湯
口コミ 72件
ロックハート城は、中世ヨーロッパの街並みが再現された「石」のテーマパークです。園内には、英国スコットランドより移築・復元された本物のお城「ロックハート城」、海外から収集したという200体のテディベアが観覧できる「テディーの家」、俳優・津川雅彦氏が長い年月をかけ世界中から集めたサンタクロースが観覧できる「津川雅彦コレクション世界のサンタミュージアム」、恐竜の化石や地球の歴史を語る鉱石を展示している「ストーンアカデミー&石ころミュージアム」、200点以上のサインが展示されている「サインギャラリー」、カップルに人気の「スプリングベル&恋人の泉」、世界中から集めた1,000点以上の香水が観覧できる「香水の部屋」などがあります。また、ロックハート城はプリンセス体験ができるのも人気の理由の1つです。500種以上のドレスから好きなドレスを身にまとい、まるで英国の華やかな時代にいるかのような体験ができます。ロックハート城へは、上越線「沼田駅」からタクシーで約15分です。 アソビューでは、ロックハート城のお得なクーポンを販売中。通常大人1,000円の入館料が10%割引で900円、中高生は800円が720円となります。また、ロックハート城の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。ロックハート城のお得なクーポンを使って、日本にある小さなヨーロッパを存分に楽しんでみてください。
沖縄県 石垣島・竹富島
口コミ 37件
昔ながらの赤瓦の家並みを再現!豊かな石垣の自然と八重山の文化を満喫しよう 石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。国の有形文化財に登録された赤瓦の古民家からは三線の音色が響き、琉球衣装体験、シーサー絵付けなど体験メニューも充実しています。村内では動物も飼育しており、なかでも小さなかわいいリスザルにえさやりができるリスザル園が大人気です。
■2016年度 全国の人気テーマパーク・遊園地ランキング
全国には数多くのテーマパーク・遊園地がありますが、その中でも特に人気の高い10施設を、2016年度の年間来場者数を元にご紹介します。人気の定番スポットはもちろんのこと、意外と知らなかったテーマパークにも出会えるかもしれません。家族みんなで楽しめるスポットからデートにぴったりなスポットまでがランクインしているので、次回のお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか。
■1位:東京ディズニーランド・東京ディズニーシー【30,004,000名】
第1位は、言わずと知れた日本を代表するテーマパーク「東京ディズニーランド&東京ディズニーシー」。日本が誇る一大リゾートとして、国内外から多くの人々が訪れる両施設は、2016年度に3,000万人もの来場者を記録しました。園内には、ディズニーの世界観を色濃く投影したアトラクションをはじめ、ディズニーキャラクターたちによるショーや、オリジナルグッズが購入できるショップ、非日常を感じさせてくれる様々なレストランなど、ディズニーファンにはたまらない施設が充実。そのほか、「東京ディズニーシー・ホテル ミラコスタ」や「東京ディズニーランドホテル」といった宿泊施設もあり、ディズニーキャラクターたちに祝福されながら結婚式も挙げられます。
■2位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン【14,600,000名】
第2位は、大阪を代表するテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。年間来場者数は、2016年度に1,460万人を記録しました。園内には、人気作品「ハリーポッター」の世界観を再現した「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」や、映画「怪盗グルー」シリーズに登場する人気キャラクター「ミニオンズ」をテーマとした「ミニオン・パーク」など、様々な映画作品や世界の街並みを再現したエリアが広がります。ショーや季節のイベントも充実しており、何度訪れても楽しめるのが特徴です。
■3位:ハウステンボス【2,894,000名】
第3位は長崎県佐世保市にある一大テーマパーク「ハウステンボスリゾート」。2016年度の年間来場者数は約289万人を記録しました。ハウステンボスには、「花の王国」、「光の王国」、「ゲームの王国」、「音楽とショーの王国」、「健康と美の王国」、「ロボットの王国」という6つテーマがあり、それぞれのテーマに合わせたコンテンツを1年365日楽しむことができます。また、ハウステンボスを訪れた際に注目して頂きたいのは、敷地内を美しく彩る「光の王国」。ハウステンボスのイルミネーションは、世界新三大夜景の認定を担う夜景鑑賞士4,000人が選ぶ全国のイルミネーションランキング総合エンターテイメント部門で1位に選ばれた、折り紙付きの絶景です。
■4位:鈴鹿サーキット【2,010,642名】
第4位は三重県鈴鹿市のテーマパーク「鈴鹿サーキット」。2016年度の年間来場者数は、約201万人を記録しています。鈴鹿サーキットは、その名の通りレースが開催されるサーキットをイメージされる方も多いかもしれません。しかし、実際は大人から子供までが乗り物の楽しさを体感できる遊園地「モートピア」や、楽しく自然とふれあえるキャンプ場「鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ場」、天然温泉を日帰りで満喫できる「天然温泉クア・ガーデン」など、1日では遊びきれないくらいの施設が充実しているテーマパークとして、東海エリアのみならず、日本全国から多くの人が遊びに訪れる人気スポットとなっています。
■5位:よみうりランド【1,930,000名】
第5位は東京都稲城市にあるテーマパーク「よみうりランド」。2016年度の年間来場者数は、約193万人を記録しました。よみうりランドで注目したいのは、2016年にオープンしたエリア「グッジョバ」です。全15種類のアトラクションが楽しめるグッジョバは、従来の遊園地と異なり、アトラクションに乗りながら、生活に密着した産業である自動車、食品、ファッション、文具の4業種についてを、能動的に学べ、競い合うことができるスポットとして話題を集めています。
■6位:サンリオピューロランド【1,807,000名】
第6位は東京都多摩市にある屋内型テーマパーク「サンリオピューロランド」です。2016年度の年間来場者数は、約180万人を記録しました。園内には、ハローキティをはじめ、マイメロディ、シナモン、ぐでたま、KIRIMIちゃん.、ポムポムプリンなど、サンリオの人気キャラクターが一堂に会しており、キャラクターショーやグリーティングが充実。レストランのメニューもサンリオキャラクターモチーフのものがあったり、オリジナルグッズが充実していたりと、サンリオファンにはたまらないテーマパークとなっています。もちろんサンリオキャラクターについて詳しく知らないという方も楽しめるようになっているので、デートや家族連れでのお出かけにピッタリのテーマパークです。
■7位:志摩スペイン村 パルケエスパーニャ【1,227,000名】
第7位は三重県志摩市のテーマパーク「志摩スペイン村 パルケエスパーニャ」。2016年度の年間来場者数は、約122万人を記録しました。志摩スペイン村 パルケエスパーニャは、敷地内にスペインの異国情緒溢れる街並みが再現されており、絶叫系や冒険系、謎解き系など、大人から子供までが楽しめるアトラクションがもりだくさん。その他、スペインをテーマとしているだけあって、本格的なフラメンコショーやキャラクター達によるミュージカル、パレードなども充実しています。その他、日帰り温泉「ひまわりの湯」やオフィシャルホテル「ホテル志摩スペイン村」なども併設されているので、1日をたっぷりと使って志摩の魅力を味わえるのが魅力です。
■8位:ひらかたパーク【1,208,875名】
第8位は大阪府枚方市のテーマパーク「ひらかたパーク(通称:ひらパー)」がラインクイン。2016年度の年間来場者数は、約120万人を記録しました。園内には絶叫系のアトラクションから、のんびりと家族で楽しめるアトラクションまで、さまざまなアトラクションが充実。また、夏には屋外プール「ザ・ブーン」がオープンし、巨大流水プール「ドンブラー」や展望プール「シエスタ」、子供向けのプール「わんぱくプール」、全長212mの超ロングスライダー「クライングチューブ」などが人気を博しています。そのほか、冬になるとスケートリンク「ウインターカーニバル」がオープン。アイススケートが楽しめるメインエリアの「スケートエリア」をはじめ、全長約32mの雪でできたスライダーをゴムボートで滑り降りるスリル満点の「巨大スライダー」や、小さな子供も楽しめる「ベビーリンク」など、雪や氷とふれあえるスポットが登場し、家族連れやデートを楽しむカップルなどで賑わいます。
■9位:としまえん【956,097名】
第9位は東京都練馬区の遊園地「水と緑の遊園地 としまえん」がランクイン。2016年度の年間来場者数は、約95万人を記録しました。園内には、ライド系アトラクションをはじめ、夏場は屋外プールやナイトプール、冬場は屋外アイススケートリンクやイルミネーションなど、定番から季節のイベントまでが充実。そのほか、室内釣堀の「スーパーフィッシング豊島園」や日帰り温泉の「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」などが併設されています。都心からのアクセスも良いため、家族でのお出かけやデートにぴったりの遊園地です。
■10位:ツインリンクもてぎ【711,798名】
第10位は栃木県芳賀郡のテーマパーク「ツインリンクもてぎ」がランクイン。2016年度の年間来場者数は、約71万人を記録しました。“森の中のモビリティテーマパーク”を掲げるツインリンクもてぎは、その名の通りモータースポーツにまつわるコンテンツがもりだくさん。国内最高峰の四輪レースである「SUPER GT」をはじめ、ロードレースの最高峰「全日本ロードレース」など、国内屈指のレースが開催されるほか、実際のレーシングコースをマイカーで走ることができたり、小学生5年生から運転できるサーキットカートを親子で楽しんだりと、乗り物好きにはたまらないテーマパークとなっています。そのほか、豊かな自然の中で滞在を楽しめるキャンプ場「森と星空のキャンプヴィレッジ」があるのも人気のひみつです。
※ランキング参照:綜合ユニコム「報道資料」
■関東のおすすめテーマパーク・遊園地
ランキングに登場したテーマパークや遊園地以外にも、東京を中心とした関東近郊には人気のテーマパーク・遊園地がもりだくさん。特に、東京のテーマパークはその多くが人気の観光スポットや商業施設の近くにあるため、東京観光やデートのちょっとした時間に立ち寄って遊ぶことができるのも特徴です。子供向けのテーマパークも数多くあるため、赤ちゃんや子供を連れてのお出かけにぴったり。屋内型のテーマパークもあり、天候や気候に左右されずにお出かけのプランが組めるのも嬉しいポイントです。ここでは、そんな関東近郊のおすすめテーマパーク・遊園地をご紹介します。
■大人も楽しめる!デートや観光におすすめのテーマパーク・遊園地
■浅草花やしき■
日本最古のローラーコースターがあるなど、下町のレトロな雰囲気や風情を感じられる遊園地「浅草花やしき」。ローラーコースター以外にも、お化け屋敷や、回転しながら上昇と下降を繰り返す絶叫マシーン「ディスク・オー」などもあり、大人でもばっちり楽しめます。またフリーパスで入場しなくても、入園料金+のりもの券(回数券)を購入すれば、乗りたい乗り物を絞って遊べるのうえにフリーパスよりも1,000円以上お得になるので、浅草観光のコースに組み込んで雰囲気を楽しんでみるという過ごし方もおすすめ。近くには浅草寺や仲見世通り、浅草演芸場など、浅草の有名観光スポットがあります。
■東京ドームシティ アトラクションズ/h4>
後楽園駅・水道橋駅から徒歩すぐの場所にある「東京ドームシティ」。その敷地内にあるのが「東京ドームシティ アトラクションズ」です。同園の入園料金は無料。アトラクションに乗る際に料金を支払うか、ワンデーパスポートを購入システムになっています。人気のアトラクションは、東京ドームシティの敷地内を縦横無尽に駆け巡るジェットコースター「サンダードルフィン」や、都内の街並みが一望できる観覧車「ビッグ・オー」、ルパン三世の世界観の中で謎解きを楽しむ「ルパン三世~迷宮の罠~」など。東京ドームシティの敷地内には、日帰り温浴施設の「スパ・ラクーア」や、様々な料理が揃うレストランエリア、東京ドームホテルなど、リラクゼーションから、宿泊、食事まで楽しめる施設が充実しているので、デートや観光の際におすすめです。
■東京ジョイポリス
お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」内にある屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」。施設内では、360度回転する”近未来ソリ型ライド”で時速300kmの世界を体感できる絶叫度満点のアトラクション「ストーム ジー」をはじめ、本格的な激流下りを体験できる「ワイルドリバー ザ・トレジャーハント」、最新のVR設備を使用して仮想世界を自由に歩き回りながら敵と戦う「ZERO LATENCY VR」など、屋内とは思えないほど本格的なアトラクションの数々を楽しめます。また、お台場というロケーションから、周辺には夜景スポットや雰囲気のいいレストランなども充実していることから、デートで訪れるのにもおすすめのテーマパークです。
■VR PARK TOKYO
渋谷にあるVRテーマパーク「VR PARK TOKYO」。その名の通り、施設内には最新のVR機器が取り揃えられており、よりリアリティの高い仮想現実世界を楽しめます。また、VR PARK TOKYOのアトラクションは、カップル向けに用意された物が多く、2人で協力して遊ぶものが多いのも特徴。利用時間も90分入れ替え制となっているので、渋谷で遊ぶ際はプランに加えてみては。
■inSPYre(インスパイヤ)
新宿のど真ん中で、本格的な脱出ゲームが楽しめる「inSPYre(インスパイヤ)」。施設内では、映画のセットのように本格的な廃倉庫の中で、本物さながらのスパイ体験が楽しめます。inSPYreがデートにおすすめな理由は、その手軽さ。1ゲーム10分と制限時間が決まっているので、ちょっとした時間でもテーマパークに来たかのような雰囲気で遊べます。すぐ側には東宝シネマズ
新宿などがあるので、映画の待ち時間や、ショッピングの合間などに訪れるのもおすすめです。
■赤ちゃん・子供とのお出かけにおすすめのテーマパーク・遊園地
■キッザニア東京
子供が本格的な職業体験を楽しめる“こどもが主役の街”「キッザニア東京」。体験できる職業の数は100種類以上にもおよび、警察官や消防士、パン職人、医者など、人気の職業になりきることができます。また、職業体験を通じて子どもたちは園内で使える「キッゾ」というお金を稼ぎ、施設内の他のサービスで実際にキッゾを使用してサービスを受けることが可能。遊びを通じてお金が社会の中でどのように回っているかを学ぶこともできます。
■MEGA WEB(メガウェブ)
お台場の人気商業施設「パレットタウン」内にある、トヨタ自動車のショールーム「MEGA WEB(メガウェブ)」。シュールームとはいうものの、さまざまなコンテンツが用意された施設内はまさに車のテーマパークです。施設のメインとなる「トヨタ シティショウケース」には、最新のトヨタ車がずらりと並び、大人も子供もワクワクするような空間が広がります。また、子供と訪れるなら「ライドスタジオ」も外せません。免許を持たない子供でも、本格的な運転体験を楽しめるのが「ライドスタジオ」の魅力。3歳から体験できるので、車好きなお子さんと一緒に訪れれば盛り上がること間違いありません。また、親子で楽しむなら歴代の名車が展示されている「ヒストリーガレージ」もおすすめです。
■レゴランド・ディスカバリー・センター
お台場の“子供の遊び場”、「レゴランド・ディスカバリー・センター」。レゴランドの対象年齢は3歳から10歳までの子供に設定されているため、親子で気兼ねなくレゴブロックの魅力にふれられます。屋内型テーマパークでありながら1,000坪もの広さを誇る館内には、167万個のレゴブロックを使用して再現された東京の街並みや、レゴブロックにまつわるアトラクションが目白押し。
その他、プロのレゴ職人“マスター・ビルダー”から直々に教わるレゴ教室が開催されていたり、ハロウィン、クリスマスなど、季節のイベントが開催されていたりと、お楽しみが盛りだくさん。親子でレゴブロックの楽しさにふれてみてはいかがでしょうか。
■ナンジャタウン
池袋の複合施設「サンシャインシティ」内にある、屋内型テーマパーク「ナンジャタウン」。園内は3つの街で構成されており、それぞれで違った雰囲気が楽しめます。西洋風の街並みが特徴的な「ドッキンガム広場」には、園内中に隠れたもののけを探し出して捕獲する「もののけハンターズ」や、謎を解きながらナンジャタウンをめぐる「ナンジャ探偵団」といった、家族で楽しめるアトラクションが充実。また、昭和30年台の日本の街並みが再現された「福袋七丁目商店街」では、全国のご当地餃子が集まる「ナンジャ餃子スタジアム」や、色んな種類のスイーツが楽しめる「福袋デザート横丁」があり、様々なグルメを満喫できます。その他、もののけたちに乗っ取られた街「もののけ番外地」では、おどろおどろしい雰囲気にぴったりなお化け屋敷「地獄便所」や、人気アニメ「妖怪ウォッチ」とコラボしたアトラクション「妖怪ウォッチアトラクション 鬼時間脱出大作戦」などが人気。いずれも親子で楽しめるコンテツばかりで、楽しいひと時を過ごせること間違い無し。すべてのアトラクションが屋内にあるので、気候や天候を気にしなくていいのも、子供連れの方には嬉しいポイントなのではないでしょうか。
■横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
子供たちに人気のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」の世界観が楽しめるテーマパーク、「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」。施設内には、それいけ!アンパンマンに登場するキャラクターたちをモチーフにしたアトラクションやお店が充実。また、アンパンマンたちと歌って踊れるコンサートやショーも開催されているほか、毎月お誕生日付きの子をお祝いしてくれるイベント、工作教室などの体験イベントなども開催されています。厳選素材を使用して、小さな子供からお年寄りまでが楽しめるお食事を提供するレストラン「ANPANMAN&PEKO’S KITCHEN」などもあるので、家族みんなでお子さんの記念日をお祝いするのにもピッタリのスポットです。