人気のプラン
-
【東京・港区・陶芸】作品の数と形は自由!初心者におすすめの陶芸体験(手びねり)
-
【東京・上板橋・手びねり】カップル陶芸デートプラン!《プロ仕様の手動ろくろ》を使って思い出に残る陶芸体験を!
-
東京・深大寺・手びねり陶芸体験(約50分)
-
【東京・神奈川・陶芸】30色以上から2色まで選べる!初心者も絶対楽しい陶芸体験(手びねり)
-
【東京・上板橋駅徒歩5分】自由に選べる!プロ仕様の手ロクロで、初めての本格手びねり体験をしよう!
-
【東京・上板橋・手びねり】子ども・家族みんなで楽しい!《プロ仕様の手動ろくろ》を使った本格!陶芸体験
-
東京・白金・初めての陶芸体験(約1.5時間・手びねりコース)
-
東京・白金・手作り・プレゼント陶芸体験(約2時間・手びねりコース)
-
東京・白金・親子でつくる陶芸体験(約1.5時間・手びねりコース)
-
東京・白金・夏休み自由研究・手びねり(平皿・貯金箱・1~3個・120分)
-
【東京・上板橋・手びねり】ビールや日本酒好きにぴったり!《プロ仕様の手動ろくろ》を使って本格酒器を作ろう!
-
<オープニングキャンペーン!>【東京・等々力・手びねり】メッセージ掘り込み可能!手びねり体験・板皿(1‐2個)
-
【銀座・手びねり】挑戦派?癒し派?アート派?手回しロクロで陶芸トリップ♪お一人様・女性同士・カップル・ファミリーに
-
吉祥寺駅徒歩12分!手びねり陶芸体験(2時間)
-
【青山・手びねり】挑戦派?癒し派?アート派?手回しロクロで陶芸トリップ♪お一人様・女性同士・カップル・ファミリーに
-
【東京・瑞江・手びねり】瑞江駅から徒歩6分!手びねりやタタラ作りで陶芸体験(約1.5時間)
-
東京 ・ 国立 ・ 手びねり陶芸体験(1.5時間)
-
東京 ・ 国立 ・ 全2回「成形&削り」または「成形&釉掛け」手びねり陶芸体験(1回1.5時間)
-
【東京・港区・陶芸】大切な人への贈り物に。プレゼント陶芸体験(手びねり)
-
<オープニングキャンペーン!>【東京・駒沢・手びねり】メッセージ掘り込み可能!手びねり体験・板皿(1‐2個)
東京都の手びねり・型取り ランキング
-
師楽
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 手びねり・型取り
- シルバーアクセサリー手作り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 手作り指輪・リング
口コミ 837件
■豊かな自然に囲まれて、ものづくりを体験 東京都町田市にある師楽。自然豊かな芹が谷公園に隣接しているので、四季折々自然を存分に感じながら ものづくりを楽しめます。 最寄り駅はJR横浜線・小田急線「町田駅」、アクセスも良く、お車の方には駐車場も完備しています。
-
うづまこ陶芸教室
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 1,184件
あなたの感性を活かした作品づくり、うづまこ陶芸教室がお手伝いいたします。 うづまこ陶芸教室は東京都港区芝にあります。4路線5駅からアクセスできる非常に便利な場所ながら、どこか懐かしい雰囲気もある住宅街の一角に教室があります。 初心者歓迎。陶芸の楽しさ伝えます 「陶芸って難しい」と思っている方、初めてでも必ず作れます。東京タワーのほど近く、徒歩圏内で移動できてしまう陶芸教室。お散歩をしながらふらっと陶芸体験をしに立ち寄ってみませんか。お子様も3歳から電動ろくろやテーブルなどで陶芸体験ができます。親子で一緒に陶芸を体験してみませんか?観光やレジャーの遊びに陶芸体験も加えて、さらに楽しみましょう! ほかではできない体験を。自由な制作をお手伝い うづまこ陶芸教室では、お客さまの感性を生かした自由な制作を心がけています。体験プランも電動ろくろ、手びねりから選べる【一日体験】はもちろん、【タイル体験】、【アクセサリー体験】、季節のプラン【土鍋づくり体験】やお子様の宿題にぴったりな【自由研究プラン】などユニークなプランが豊富です。「こんなもの作ってみたかった!」というものがきっと見つかります。ギフトとしての制作もおすすめですよ。 お子様からご年配の方まで、どなたでも楽しめる陶芸体験。少人数制でご案内いたします。お気軽に遊びに来てくださいね。
-
陶芸教室Futaba
東京都 池袋・目白・板橋・赤羽
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
口コミ 286件
上板橋で本格的な陶芸体験。初めての方、お子様も大歓迎です! 陶芸教室Futaba上板橋は、東京都板橋区にある陶芸工房です。体験教室では、初めての方でも手軽に本格的な作品を作ることができます! 東京都の工房で、各産地の作品が作れる! 当工房では、体験教室で選べるデザインの種類が豊富です!東京にいながら、信楽・益子・備前など、各産地の作品作りを、職人になった気分で体験できるのは当工房ならでは!当工房のある東武東上線「上板橋」駅は、池袋駅から6駅、普通電車で12分の立地。新宿・練馬・池袋・朝霞・川越・成増・和光市・常盤台など、東京・埼玉からアクセス便利です! 桐箱に入れて、大切な人への贈り物にも 体験教室では、お客さま一人ひとりに丁寧にお教えしますので、初めてでも本格的な作品を作ることができます。結婚式の引き出物やお祝いの品、父の日・母の日の贈り物などにもぴったり。桐の箱もご用意いたします。世界に1つの、真心の込もったプレゼントを贈ってみませんか。 お子様だけでの参加もOKです!夏休みの自由研究にもいかがでしょうか。お友達と楽しく作っていただけます!
-
むさし野深大寺窯
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 手びねり・型取り
口コミ 89件
武蔵野の自然が色濃く残る深大寺で陶芸体験。陶芸に触れるひとときを 自然豊かな深大寺のすぐそばに「むさし野深大寺窯」はあります。楽焼きや手びねりでの陶芸体験を楽しんでいただけます。 風情ある深大寺にある窯で、器の絵付けや陶芸体験を 豊かな自然が残る深大寺周辺。薪能や灯籠流しなど四季折々の行事が行われる深大寺周辺には、美味しい手打ちそばを食べられる蕎麦屋が立ち並びます。都会の喧噪とは一風変わった風情ある雰囲気を堪能しに、多くの方がいらっしゃいます。その深大寺のすぐそばにあるのが、むさし野深大寺窯。昭和32年、陶芸家・吉田実が創業した窯です。 深大寺を詣でてる間に完成!手軽な楽焼きが人気です 当窯で楽しんでいただける陶芸体験は、楽焼き、本焼き、手捻り、手形足形。一番手軽な楽焼きは、20分ほどで焼き上がります。深大寺のお参りの前に絵付けをして、帰りに焼き上がったものをお持ちになるという方が多くいらっしゃいます。深大寺周辺を散策して触れた豊かな自然をヒントに、あなたの感性を活かした作品作りをしてみませんか。 小さなお子様も楽しめる体験です。たくさんの方のお越しをお待ちしております。
-
白金陶芸教室
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 433件
都心・港区白金で陶芸体験!初心者でも作りたいものをつくれます! 白金陶芸教室は、東京都港区白金にある陶芸品の工房です。初めての方でも、作りたいものがつくれる陶芸体験教室を開催しています。 創作欲求を何よりも大切にする陶芸教室です 白金陶芸教室では、お客様の「作ってみたい」という創作欲求を何よりも大切にしています。陶芸が初めての方でも、作品のイメージが出来上がっている場合、最初から挑戦することができます。何を作るかは自由です。プロの講師が最後の仕上げまでしっかりとサポートします。頭のなかのイメージを形にする喜びをご体験ください。 普段使いから贈答用まで、さまざまな陶芸品をつくれます 陶芸体験教室では、目的に合わせていろいろなプランをご用意しました。自分用に普段使いのできるお湯呑みやお茶碗などを作ってみたり、贈答用に大皿や花瓶などを作ってみたりと、さまざまなシーンでご活用いただけます。お子さまの夏休みの自由研究の課題として、親子で参加することができるプランもあります。 ご自身の頭の中にあるイメージを形にしてみませんか。白金陶芸教室では、丁寧にサポートいたします。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
-
陶芸教室チルコロ 等々力店
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
口コミ 387件
-
陶芸教室チルコロ 駒沢店
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
口コミ 36件
-
カルチャースクールいろは
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 苔玉作り・盆栽体験
- グリーンインテリア・ガーデニング教室
- テラリウム
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 343件
新宿御苑で「和」の習い事。初心者から参加できる陶芸体験 カルチャースクールいろはでは、「和心を楽しむ」をモットーにした陶芸体験をご用意しています。手びねりや電動ろくろなどの多彩な技法や、出張サービスなどのお客様のニーズに合わせたプランをご提供します。新宿御苑駅・大木戸門口から徒歩2分の好立地。アクセス便利な当店で、陶芸体験をはじめてみませんか。
-
ゆう工房 青山教室
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 絵付け
- シルバーアクセサリー手作り
- 手作りランプ・照明
- レザークラフト入門
- 金属加工・彫金教室
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 手作り指輪・リング
- 七宝焼き
口コミ 87件
-
ゆう工房 銀座教室
東京都 銀座・日本橋・東京駅周辺
- 絵付け
- シルバーアクセサリー手作り
- サンドブラスト体験
- レザークラフト入門
- 金属加工・彫金教室
- 手作りランプ・照明
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 手作り指輪・リング
口コミ 155件
-
陶芸の丘 想工房
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 86件
東京都多摩市で陶芸体験。自然いっぱい、快適な工房でオリジナルの食器づくり 陶芸の丘 想工房は、東京都多摩市にあります。広大な緑地・都立桜ヶ丘公園から歩いてすぐの場所で、陶芸体験を開催しています。 ぬくもりある工房で陶芸体験 工房は天然木でつくられた、天井吹き抜けの広々とした空間。夏は涼しく、冬はあたたか。快適にお過ごしいただけます。窓からは大きな木々が見え、四季の表情を楽しめます。自然いっぱいの清々しい景色を見ながら、陶芸体験で自分だけの食器をつくりましょう。 初めての方大歓迎!自分だけの食器をつくろう ご飯茶碗・湯呑茶碗・マグカップ・ビアジョッキ・お皿など、お好きな食器をおつくりいただけます。何を作ろうかな?と考えるのも楽しい時間。講師が丁寧に指導いたしますので、陶芸体験が初めて!という方もご安心ください。手びねり、電動ろくろの2プランをご用意しています。 白い柴犬と黒い秋田犬もみなさまをお待ちしております。まってるわん!
-
HoloHolo陶房
東京都 葛飾・江戸川・江東
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 電動ろくろ
口コミ 195件
都営新宿線瑞江駅から徒歩5分、ゆったりとした時間の中で楽しむ陶芸体験 HoloHolo陶房は江戸川区瑞江駅近くにある陶芸教室です。おしゃれな空間でゆったりと陶芸作品作りに没頭してみませんか。 「お散歩」気分でのんびり自由な作品づくりを! HoloHolo陶房は、カフェのようなナチュラルモダンな空間が広がるおしゃれな教室です。「HoloHolo」とは、ハワイ語で「お散歩」という意味です。お散歩を楽しむかのような、のんびりとした気分で陶芸体験ができます。特にカリキュラムや決まりがないので、自由な作品づくりをお楽しみいただけます。 初めての方から経験者の方までOK! おしゃれな外観の教室の中には、完成度の高い陶芸作品が作れる環境が整っています。袖薬は20種類以上を常備。電動ろくろも充実の3台ご用意し、電気窯を設置しています。形成から焼成まで、一通り体験できます!講師は焼き物の本場、瀬戸で窯業を学んだプロです。初心者の方でもめきめきと上達できる環境がそろっていますよ! ぜひ、お散歩を楽しむような気分で陶芸をはじめてみてください!
-
陶芸教室 むさしの
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 手びねり・型取り
口コミ 74件
武蔵野市吉祥寺で気軽に楽しめる陶芸体験!自由な時間に、自由につくろう。 陶芸教室むさしのへようこそ!お子さまから年配の方まで楽しめる陶芸体験・教室を開催しております。 初めての方大歓迎!気軽に楽しめる陶芸体験 当教室では手びねりの陶芸体験を楽しめます。小鉢やマグカップなど、日常的に使う器をお作りいただけます。作った器は、記念品や贈り物などに最適です。参加される方のほとんどが初心者ですので、初めての方もお気軽にご参加ください。 「住みたい街」ナンバー1の吉祥寺を満喫しよう 当教室は吉祥寺駅中央口から徒歩10分と、大変お越しやすい場所にあります。陶芸体験の前後には、ショッピングや井の頭公園の散策などもお楽しみいただけます。街のすぐそばに自然がある、「住みたい街」ナンバー1の吉祥寺の街をお楽しみください。お車でお越しのお客様は、教室のそばにある有料駐車場をご利用ください。 大人も子供も夢中になって楽しめる陶芸を、一緒に体験してみませんか。お客様のお越しをお待ちしております!
-
T-ROOMS 西荻陶芸教室
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 手作りアクセサリー その他
口コミ 78件
アクセスのよさが自慢!東京・西荻窪でキッズにやさしい陶芸体験をしよう! T-ROOMS 西荻陶芸教室では、気軽に本格的な陶芸体験をすることができます。また、都内では数少ない子ども用の電動ろくろを備えているので、子どもから大人まで楽しむことができます。ぜひお子さまと一緒に遊びに来てくださいね!初めての方でも講師が陶芸のコツなどをレクチャーいたしますので、楽しみながら世界に1つだけの作品がつくれます。「西荻窪駅」から徒歩3分とアクセスも便利な当教室でぜひ陶芸体験してみましょう。
-
陶芸教室 くにたち自游工房
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 27件
東京・国立・「美」の精鋭が教えます!きめ細やかな指導が魅力の陶芸体験 陶芸ライフを充実させたいなら、ぜひ「陶芸教室 くにたち自游工房」にお越しください。当教室では親切で、きめ細やかな指導を実践しています。当工房は国立ブランド「くにたちstyle」に認定されました。大手百貨店・大手書店からのオファーを受け、「国立らしい」「国立ならでは」の認定を受けたお店です。信頼と実績ある「くにたち自游工房(創業1989年)」で、陶芸体験しませんか。
-
陶房武とんぼ
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 35件
八王子・高尾で陶芸体験!初めてでも楽しい作品づくり JR高尾駅より徒歩19分、パワースポット多摩御陵からは徒歩4分の場所にある「陶芸工房 武とんぼ」。こちらは気軽に陶芸を楽しめる体験教室を開催。陶芸を通して、自分で作ったもので食卓を彩ったり、花を活けたり、いろいろ創造する楽しみを提供しています。少人数制の教室でアットホーム、日当たりの良い工房で陶芸を体験してみませんか
-
まだん陶房
東京都 渋谷・目黒・世田谷
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 54件
世田谷・経堂の住宅街にある陶芸教室です。無心で、土と戯れてみませんか。 まだん陶房は、世田谷・経堂にある陶芸教室です。アットホームな雰囲気の中、子どもの頃のように土と戯れることができます。 あたたかい雰囲気の陶芸教室へようこそ。 東京は世田谷、経堂駅からほど近い閑静な住宅街にあるのが、まだん陶房。落ち着いた環境で、いつでも自由に好きなものを作ることができる陶芸スペースです。あたたかい土と、あたたかい講師陣が皆様をお待ちしています。 陶芸体験で自由に、個性溢れる作品作りを。 陶芸に上手・下手はありません。子どもの頃、わくわく楽しかった感覚で個性溢れる作品が作れます。初心者の方も、まずは1日陶芸体験で陶芸に触れてみてください。ベテラン講師が少しだけお手伝いします。 ぜひ一緒に陶芸体験を楽しみましょう。皆様のお越しをお待ちしています。
-
太田和明陶芸教室
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 手びねり・型取り
たった2時間で体験できる日本文化!?東京八王子の陶芸1日体験教室へ。 太田和明陶芸教室が東京で行っている陶芸1日体験。気軽に体験できる日本文化として人気があります。粘土を練って器の形を作る。完成品は毎日使えるのがいいですよね。削り仕上げは当店スタッフが責任をもってお手伝い。初めての方でも満足の作品が作れます。制作風景の写真を差し上げています。家族や友達との思い出作りにもおすすめです。
-
プロップスアートスクール
東京都 新宿・中野・杉並・吉祥寺
- 手びねり・型取り
- サンドブラスト体験
- フラワーアレンジメント教室
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- ガラス工房・ガラス細工 その他
- ハーバリウム
口コミ 177件
東京都新宿区で陶芸体験! 東京都新宿区にある、プロップスアートスクール。陶芸体験を開催しており、カップやお皿などを作れます。当店の魅力は、平日夜まで教室を開催していること。お仕事帰りにも立ち寄れます。
-
陶工房 月と羊
東京都 葛飾・江戸川・江東
- 手びねり・型取り
口コミ 15件
実力派講師がていねいにレクチャー。土の触感を楽しみましょう。 東京・葛飾区青砥にある陶工房 月と羊では、初心者でも楽しめる陶芸体験を提供しております。講師は、数々の受賞歴をもつ実力派の陶芸家。土本来の素材の柔らかさを感じながら、自由に作品づくりを楽しんでくださいね。普段使いできるものを作りますので、きっと陶芸を身近に感じられるはずですよ。
東京で手びねりを体験できる教室
東京で手びねり・型とり体験をするなら、アソビュー!におまかせ。東京で開催されている、 手びねり・型とり体験を、料金の安い順・人気順・口コミ情報などで比較・予約できます。手びねりは、3歳ほどの子供から楽しめる、簡単な陶芸技法。丸い土に穴を空けたり、薄く伸ばした土を切り取るだけで、湯のみやお皿が作れます。手びねりの陶芸体験では講師が土のさわり方から指導。子供から陶芸初心者まで気軽に参加できます。
■陶芸の製法の一種、手びねりとは
手びねりとは、陶芸の技法の一つです。手でろくろを回すことから、「手ろくろ」とも呼ばれています。手びねりは電動ろくろなどの機械を使わず、自分の手で土をこねるのが特徴。手作りならではの温かみあふれる作品がつくれます。また、電動ろくろと比べると難易度が低く、対象年齢も低めです。陶芸教室ではプロの講師が指導するので初心者も安心。土の触り方から学べます。
■手びねりで作れるもの
手びねりの陶芸は、湯のみやお茶碗などの底が深い器や、お皿のような底が浅い器、人形や置物まで、幅広いものが作れます。
■手びねりの種類
■ひもづくり
ひもづくりはシンプルで簡単な技法。器の土台を作り、ひも状に伸ばした土を円状に積み重ねるだけで、湯のみ、お茶碗などが完成します。
■玉作り
玉作りも簡単な技法です。丸いお団子状の土に、真ん中から穴を空けるだけ。穴を広げて形を整えれば、湯のみ、お茶碗などの完成です。
■たたら作り
たたら作りは、お皿を作る時に使う技法。薄く伸ばした土を好きな形に切り取れば、お皿の完成です。