人気のプラン
-
【宮城・松島湾】松島は超巨大なアドベンチャーパーク!<松島リブツアー>
-
【松島-塩釜・クルージング】「おくのほそ道」で絶賛!芭蕉も愛した松島クルーズ
-
【松島周遊・クルージング】日本の絶景を見に行こう。船に乗るだけ非日常体験!
-
【青森・十和田湖】パワースポットクルーズ
-
【宮城・仙台・観光タクシー】見どころ満載の日本三景「松島」を巡る!松島観光コース
-
【福島・猪苗代・いちご狩り】夏もいちご狩り!貴重ないちご狩り45分食べ放題!
-
【山形・南陽市・熱気球】やまがた雲海気球フライト体験
-
【塩釜-松島・クルージング】松尾芭蕉が感動し、伊達政宗も遊覧した!迫力満点、船の旅
-
【宮城・山元・いちご狩り】ここでしか食べられないオリジナル品種の30分間食べ放題!
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。1~14名様向け・135分コース
-
【山形・南陽・農業体験】農園見学とカフェでほっと一息!無添加ジェラートとミニドリンク付き
-
【山形・南陽・農業体験】果物や紅茶が好きな方必見!優雅にお茶会プラン
-
【宮城・松島湾】ディープなスポットもご紹介!島巡りツアー
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。1~14名様向け・90分コース
-
【青森・八戸・屋形船ディナー】八戸の夜景ナイトクルーズ!飲み放題・送迎付き・乗り合い
-
【青森・八戸・屋形船ランチ】八戸の景色を見ながら乗り合いデークルーズ♪郷土料理を屋形船で食べよう!
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。15名以上の団体様向け・135分コース
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を周るツアー。15名以上の団体様向け・180分コース
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。1~14名様向け・180分コース
-
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。15名以上の団体様向け・90分コース
東北の観光・クルーズ ランキング
-
松島リブツアー
宮城県 松島・塩竈
- 遊覧船・水上バス
- SUP(サップ)
- クルージング・船上パーティー その他
- 釣り その他
口コミ 505件
仙台市からすぐの松島湾で、日本で最も刺激的な体験ができる体験型アクティビティーのひとつです。 3歳以上で参加可。観光とアドベンチャーが融合した新しい松島の遊び方が体感できます。 広大な湾に点在する島々を縫うように航行しながらの名所案内はもちろんですが、なんといっても波をポンポンとリズミカルに越えていくボートの乗り味は何にも例えようがない異次元の感覚です。 <RIBとは> リブ(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中の警察やレスキュー、極地探検や開発で使われている不沈構造の安全なボートです。 荒天時でも高速航行ができ、その安全性と機動性を生かして最近では日本でも観光にも使われるようになりました。 船酔いすることはありません。 雨天時以外は濡れることはありません。 ☆たまに飛沫で濡れる場合が稀にあります。 そのままの服装で参加できます。
-
グリランド株式会社
青森県 十和田湖
- 遊覧船・水上バス
- レイクカヌー
- シュノーケリング その他
口コミ 270件
スリル満点、十和田湖ボートアドベンチャー!大人も子供も大満足の大冒険! 青森県・秋田県に跨る国立公園でもあり、世界最大の二重カルデラ湖の十和田湖。今までは遠く、近づくことができなかった未知なる秘境をボートで探検します。陸上には熊やカモシカ、水中には巨大魚、上空には大きなワシが!手つかずの大自然に分け入っていきます。さらなる魅力は、美しい景観☆光り輝く水が湧く入り江や、ツアー中に偶然発見されたキリストそっくりの像など、神秘的・幻想的な世界をお楽しみください。 スタートからゴールまでドキドキが止まらない、大人も子どもも大満足の体験です☆さあ、冒険に出かけましょう!酔いませんし雨天以外は濡れません。特別な準備は必要ありません、そのままの服装で参加できます。
-
花巻スポーツランド
岩手県 花巻・北上・遠野
- スノーモービル
- ラフティング
- リバーカヤック
- サバゲーフィールド
- 川下り・ライン下り その他
- ワカサギ釣り
- バギー・四輪バギー
- 雪遊び・冬遊び その他
口コミ 35件
花巻の自然を眺めながら川下り。プカプカ浮かんで北上川と一体になろう! 花巻スポーツランドの近くに流れる北上川では毎年、花巻の夏の風物詩といわれる「北上川かっぱ天国」を開催!ライフジャケットの浮力を使ってプカプカと川を流れていきます。4歳以上の小さなお子様から参加できますので、お友達みんなでわいわい、花巻が誇る大自然のロケーションを観察しながらその一部となって川遊びが楽しめます!
-
丸文松島汽船
宮城県 松島・塩竈
- クルージング・船上パーティー その他
口コミ 23件
仙台市のクルージングツアー!「世界で最も美しい湾クラブ」加盟の景色を楽しもう 丸文松島汽船は、宮城県の松島湾にて観光クルージング船を運航しています。仙台市の東北部にある松島湾。2013年にはユネスコ後援団体「世界で最も美しい湾クラブ」に、日本で初めて加盟しました。当船では、松尾芭蕉も愛した景色を、すみずみまで堪能できるようルート設定しております。世界の名立たる湾に並び、日本が誇る景色をご覧ください。みなさまのお越しをお待ちしております。
-
松島熱気球・パラグライダー体験
宮城県 松島・塩竈
- モーターパラグライダー
- 熱気球
口コミ 1,678件
-
リブパイオニア
青森県 十和田湖
- ガイドツアー
口コミ 9件
龍神伝説の地“ 神秘の湖 ”十和田湖の特別保護区をクルーズ! 奥入瀬渓流の源であり、世界最大の二重カルデラ湖の国立公園十和田湖は、強力パワースポットとして知られ、商売繁盛、縁結び、開運などの御利益があると言われています。 今では陸上から立入ることができない特別保護区内のパワースポット占い場や幻想的なイトムカの入り江などを完全ガイドでご案内します。 ツアーで使用する船は、イギリス特殊部隊で公式採用される軍用ボート!スピードと最高水準の安定性を活かし、普段見ることのできないナショナルパーク特別保護区へお連れいたします。 イメージはまるでジャングルクルーズ!! 湖全体の80%以上が湧水で形成される十和田湖、湧き上がる天然のマイナスイオンに包まれながら、運が良ければ野生動物と遭遇するチャンスがある自然と冒険クルーズです。 リブパイオニアのボートツアーは、特別な準備を必要としないので、どなたでも安心してご参加いただけます。 ボート乗場は、乙女の像まで徒歩7分・十和田神社まで徒歩8分の十和田湖で一番活気ある休屋です!
-
男鹿自転舎
秋田県 白神・男鹿
- レンタサイクル
口コミ 4件
景色や自然を肌で体感できるレンタサイクル!男鹿半島の風と一緒になって走ろう JR「男鹿駅」より徒歩約2分にある「男鹿自転舎」は、e-bikeやロードバイクのレンタルサービスを行うショップとして2019年にスタート。男鹿の海岸線を走りながら、美しい景色や自然の心地よさを全身で楽しめます。電車でお越しの際の観光移動手段として、坂道もラクラク走れるe-bikeをぜひご活用ください。
-
平和交通株式会社
宮城県 仙台
- 観光タクシー
口コミ 1件
充実した観光モデルコースをご提案!楽しい旅になるようサポートいたします 宮城県仙台市でタクシー業務全般を行なう「平和交通株式会社」。各所モデルコースを準備した充実の観光タクシーでは、個人・家族・友人・同僚など1名様から観光をご提案させていただきます。30分または1時間の貸切コースなど短時間で名所を巡るコースもありますので、仕事やイベントで仙台を訪れた際にはぜひ気軽にご利用ください!
-
道の駅前猪苗代いちご園
福島県 猪苗代・表磐梯
- いちご狩り
口コミ 1件
猪苗代で夏も秋もいちご狩りが楽しめます! 道の駅前猪苗代いちご園ではいちご狩りを一年中お客様にお楽しみ頂けるように通年営業をしております。 一般的に出回るいちごは冬のクリスマスシーズンから春の5月ほど迄に収穫される一季成りいちごというものです。 しかし私達が栽培しているいちごは夏秋のシーズンも収穫できる四季成りいちごというものです。 夏秋シーズンに食品業界に流通し、夏秋いちごとも呼ばれています。 この夏秋いちごは希少価値がとても高く一般的にはスーパー等には並ばずに製菓店や結婚式場で使用されます。 全国的に見ても夏秋いちごを手に入れるのは難しく、また夏秋いちご狩りが出来るいちご園はほとんどありません。 ぜひ一度、貴重ないちごをご賞味ください!
-
宮城県松島離宮
宮城県 松島・塩竈
- 絵付け
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
- 弓道教室
- 手作り雑貨 その他
- カヌー・カヤック その他
- 金箔貼り
- 着物レンタル・浴衣レンタル
口コミ 9件
-
夏油高原スキー場
岩手県 花巻・北上・遠野
- 熱気球
- スノーモービル
- スノーシュー・スノートレッキング
- バックカントリースキー
口コミ 6件
色々なアクティビティで夏油高原の自然を思う存分満喫しよう! 「夏油高原スキー場」では、冬にはスキーなどのウィンタースポーツ、グリーンシーズンには夏油高原の大自然を活かした様々なアクティビティが楽しめます☆2021年から始まる「係留気球フライト」もおすすめ!夏油高原の絶景を空から満喫できますよ。お子様の遊具や売店もあるので、ご家族で楽しい休日をお過ごしいただけます。
-
いいでカヌークラブ
山形県 米沢・置賜
- カヌー・カヤック その他
- スノーシュー・スノートレッキング
- 熱気球
口コミ 5件
-
三陸花火競技大会
岩手県 三陸海岸
- 花火大会
口コミ 32件
すべての来場者が笑顔になる花火大会がここにはあります。 2023年10月8日(日)に、高田松原運動公園にて「三陸花火競技大会」を開催いたします。今回も東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会として、日本を代表する花火会社や今注目の花火会社が全国から集結し、芸術玉を含む15000発以上(最大10号(尺))の大迫力の花火で三陸の夜空を照らします。
-
田沢湖遊覧船
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 遊覧船・水上バス
口コミ 32件
神秘の湖「田沢湖」の魅力を最大限に感じられる、贅沢な遊覧船です! 田沢湖遊覧船は、自然美の田沢湖を陸ではなく湖の上で堪能できる贅沢な遊覧船です。船内でたつこ姫伝説を聞きながら田沢湖を周遊。デッキに出れば、たつこ姫の像とツーショットを撮ることもできます!遊覧船の発着所へは盛岡ICよりお車で約50分。吸い込まれるように透き通った湖の色味、神秘的な雰囲気をぜひ味わってくださいね。
-
Happiness & Emotion(ハピネス アンド エモーション)
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- ガイドツアー
- 登山・トレッキング
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 4件
みなさまの秋田の旅を、より思い出深く楽しいものにコーディネイトします! 秋田県の中でも、見どころが沢山ある観光市・仙北市。乳頭温泉郷の自然や日本一深い湖「田沢湖」、みちのくの小京都として名高い「角館」、紅葉に染まる「抱返り渓谷」など、地元ガイドが楽しくご案内いたします。貸切ツアーや10名様以上の団体、障がいをお持ちの方も受付ております(要問合せ)。様々なツアーを用意してお待ちしております。
-
網張温泉展望リフト
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 8件
-
雫石銀河ロープウェー(雫石スキー場)
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 11件
標高730mの絶景を満喫!満天の星空に包まれます! 「雫石銀河ロープウェー」は、岩手県・雫石スキー場内グリーンシーズンにご利用いただけるロープウェイです。ロマンチックなナイトロープウェイを実施!標高730mの絶景広がる大パノラマをご覧いただけます。満天の星空を眺めたり、専門の星空案内人による解説もお楽しみいただけますよ。ぜひお越しください。
-
DREAM ON(ドリオン!)
宮城県 仙台
- 乗り物レンタル
- バギー・四輪バギー
口コミ 48件
バギー、ジープ、セグウェイを気軽にチャレンジ!壮大な高原を駆け抜けよう 宮城県仙台市内にある泉ヶ岳スキー場にて、バギーやミニジープ、セグウェイなどが乗れる珍しい乗車体験ができるアクティビティ施設。300台収容可能な無料の大型駐車場完備。お車でお越しの際にご利用ください。また近隣には泉ヶ岳パラグライダースクールなどのレジャースポットもあり、様々なアクティビティが楽しめるエリアです!
-
雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
目の前に広がる岩木山。秋の空中散歩を楽しもう!ワンちゃんも一緒に同乗可能です 雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)は、岩手県岩手郡雫石町にあるロープウェーです。標高730mから紅葉を楽しむことがだき、紅葉の名所である岩手山が目の前で繰り広げる美しい景色は、秋にしか楽しめない特別な景色です。また、ロープウェー山頂には、ドックランも設置しております。ワンちゃんや大切な方と絶景をお楽しみください。
-
漆山果樹園
山形県 米沢・置賜
- ぶどう狩り
- 農業体験・田植え体験
口コミ 2件
丁寧に育てた新鮮なぶどうをお届け!歴史あるぶどう農家です 山形県にある「漆山果樹園」は、80年以上の歴史があるぶどう農家です!南向きで日当たりの良い斜面で1房ずつ丁寧に向き合いながらデラウェアや大粒ぶどうなど30種類以上を栽培。ぶどう狩りや産地直送を行っています。併設するカフェでは旬のフルーツやジェラート、紅茶やワインが楽しめますよ。是非お気軽にお越しください。
東北の観光・クルーズ スポット 20選
-
佐藤秀果園
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 農業体験・田植え体験
-
八戸ポータルミュージアム はっち
青森県 八戸
- 観光案内所
八戸市の中心街に位置する”ハッチ”こと、八戸ポータルミュージアムは、アーティストや市民のための活動場所であり、さまざまな楽しみ方ができる観光拠点となっています。 施設内1階には八戸のシンボルである法霊神楽のからくり時計が設置されていて、その見事な一斉歯打ちは観光客に感動を与えます。また、八戸を代表する工芸品である八幡馬や南部裂織の小物等、郷土の魅力が詰まったショップも併設されています。 市内外のアーティストによるアート作品の展示や、郷土料理を堪能できるカフェもあり、訪れる人々に八戸の魅力を紹介しています。さらに、「こどもはっち」では子供たちが青森県産の材料で遊べる広場が設けられており、親子で楽しむことが可能です。 単に観光スポットとしてだけでなく、地元の人々に愛され利用されるスペースとして、八戸の新たな魅力を堪能することができるスポットです。
-
津軽伝承工芸館
青森県 弘前
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
津軽伝承工芸館は、津軽地方の伝統と芸術が深く結びついたスポットとして知られています。この工芸館では、津軽の伝統工芸を観察し、感じ取り、さらには自分自身で体験することが可能で、観光客たちに深い印象と理解を与えています。 展示の一部を成す「匠の工房」では、津軽塗、つがるの食、北の工人、裂織などといった地元の伝統工芸品を通じて、それぞれの匠の技術と熱意に触れることができます。また、定期的に津軽三味線の生演奏も開催され、この地方特有の音楽文化を体感することもできます。 様々な体験を提供する一方で、館内には足湯やレストランも設けられており、休憩や食事の時間も楽しむことも可能です。地元の名物料理を堪能したり、足湯で心地よいリラクゼーションの時間を過ごしたりと、訪れた方々の心と体の両方に寄り添います。 文化と自然が調和した津軽伝承工芸館は、津軽の伝統と芸術を深く理解し、体験するための素晴らしい場所と言えるでしょう。津軽地方への旅行の際には、ぜひ訪れてみてください。
-
道の駅 なみおかアップルヒル
青森県 青森
- 観光案内所
道の駅「なみおかアップルヒル」は、青森市と弘前市のほぼ中間に位置。地元で採れた新鮮な野菜や地域の特産品を揃えたお店が点在します。 24時間利用可能な清潔なトイレや広い駐車場を備えるなど、安心して休憩できる環境が整っています。 特に注目すべきは道の駅内に設けられた観光りんご園です。秋にはりんごの収穫体験ができ、その美味しさは格別。品種は10種類以上あり、気に入ったものを事前にチェックして訪れるのも楽しいでしょう。 春にはりんごの花まつり、冬には雪見りんごなど、1年を通してりんごの成長過程を楽しむことが可能です。 道の駅内のレストラン「あっぷるひる」では青森県産の新鮮な米と地場野菜を使用した料理を味わえます。 手作りのアップルパイや季節のりんごを使用したスイーツも豊富に取り揃えているため、味覚でも青森らしさを満喫できます。 施設内には木のぬくもりを感じられる遊具ふれあい広場や、浪岡の景色を一望できる百人テーブルなども設置。青森県の特産品が多数揃うお土産コーナーで、旅の思い出にぴったりな一品を見つけてみるのも一興です。
-
道の駅 いかりがせき津軽 関の庄
青森県 弘前
- 観光案内所
「道の駅いかりがせき津軽 関の庄」は、秋田県との県境に接した青森県平川市にある歴史と自然に恵まれた観光スポットです。 山々に囲まれた美しい景観の中に立つ、江戸時代の庄屋屋敷を思わせる風情豊かな外観は情緒満点。 館内では食事処が用意されているほか、特産品販売所では地元のこだわり商品を取り扱っており、お土産選びにも便利です。 道路情報館では一息つきながら、休憩や長旅の情報収集ができます。 津軽藩主が愛した温泉地・碇ヶ関の名湯と歴史を体験できる関所資料館や、足湯でリラックスした後は壮大な自然に触れられる御仮屋御殿など、濃厚な歴史と自然を満喫できる施設が充実。 親しい友人や家族と共に、時代を超えた旅へ出掛けるのにぴったりな「道の駅いかりがせき津軽 関の庄」です。
-
十和田湖遊覧船
青森県 十和田湖
- 遊覧船・水上バス
十和田湖遊覧船は、青森県に位置するカルデラ湖・十和田湖の深い湖面をゆったりと旅することができる船です。新緑と紅葉を繰り返し季節を巡る十和田湖の風景に、心癒されるひとときを楽しむことができます。 十和田湖周辺と合わせて、奥入瀬渓流という自然豊かな景勝地への散策もおすすめです。特別名勝や天然記念物にも指定されているこの地は、約14kmもの距離にわたって美しい流れや奇岩、滝などが続きます。手付かずの自然が生み出す風景を堪能することができます。 十和田湖遊覧船は、大自然を身近に感じながらリラックスした気分で旅を楽しむことができる絶好の機会を提供してくれます。
-
アグリの里おいらせ
青森県 下北・三沢
- 農業体験・田植え体験
観光農園『アグリの里おいらせ』は、青森県南地区の土地を舞台に、収穫の喜びや食の大切さに触れる絶好の観光スポットです。新鮮な野菜や特産品を直売しており、通年収穫できるイチゴ園や熱帯果樹園、天然温泉足湯、ビュッフェスタイルのレストランなど、一年を通じて様々な楽しみ方が可能です。 空港から車で10分程度の立地にあるこの農園では、自家製パンや場内で育てた熱帯果物、新鮮な野菜をはじめとした多種多様な商品が並びます。また敷地内には、美味しいピザ作りが体験できるコーナーや可愛い動物たちと触れ合える動物ふれあいコーナーがあり、家族連れにぴったりのスポットです。 障がいのある方々の就労支援も積極的に行っており、一緒に農場で活動する機会も設けられています。また、地産地消活動に優れた取り組みが認められ、農林水産大臣賞を受賞しています。お子さまからご高齢の方まで幅広い世代が楽しみ、学びながら体験できる『アグリの里おいらせ』、ぜひ一度足を運んで見てはいかがでしょうか。
-
カワヨグリーン牧場
青森県 下北・三沢
- 牧場体験
カワヨグリーン牧場は、青森県おいらせ町に位置する広大な緑豊かなスポットです。約50haもの広大な敷地では、様々なアクティビティや体験を楽しむことができます。レストランでの食事はもちろん、バーベキューや宴会といった様々なスタイルの食事を楽しむことも可能です。 キャンプや宿泊施設も完備されており、自然を満喫する長期滞在もできます。また、売店でのお買い物や、パークゴルフ、手作り体験など、楽しみ方も多彩です。 牧場では異なる動物たちとのふれあいを体験することができ、大自然の中でのんびりと過ごすことができます。自家製の商品も取り扱っており、ここでしか味わえない美味しい料理も堪能することが可能です。 青森県の大自然を満喫できるカワヨグリーン牧場は、家族連れや友人との日帰り旅行にもお勧めのスポットです。
-
道の駅 しんごう間木ノ平グリーンパーク
青森県 八戸
- 観光案内所
間木ノ平グリーンパークは、広大な自然が広がる魅力あふれるレクリエーション施設。 大自然の中でのバーベキューやキャンプが楽しめるだけでなく、バリエーション豊富な体験活動も用意されています。 「ふれあい牧場」では可愛らしい牛や羊と触れ合い、乳搾り体験やポニー乗馬体験などが可能。 「ふれあいの川」での魚のつかみ取り体験、敷地内の新鮮な野菜を使ったアウトドアクッキング、オリジナル商品の製造・開発を行うミルク&ハム工房での乳製品作り体験なども楽しめます。 パーク内には「道の駅しんごう」が併設されており、地元の新鮮な野菜や農産物も手に入ります。高原の風を感じながらプレイできるゴルフやテニスの設備も完備されています。 自然豊かな環境でリフレッシュし、美味しい食事と素敵な体験を楽しめるスポットです。
-
盛岡手づくり村
岩手県 盛岡
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
盛岡手づくり村は、伝統的な手仕事を体験できるスポットで、各種工房が集まっています。ここでは、老若男女問わず、伝統文化に触れ、自分の手で何かを作る楽しみを味わうことができます。 まず注目するのは、「手づくり工房ゾーン」です。これは、盛岡の工芸品や民芸品、おいしい食べ物などを作るための14の工房が並んでいるエリアです。ここでは、工房ごとに様々な体験が用意されており、自分だけのオリジナル作品を作り出すことが可能です。昔ながらのせんべいを焼いたり、冷麺を作ったりと、一風変わった体験もできます。 次に紹介するのが、「盛岡地域地場産業振興センターゾーン」です。ここでは、地元の特産品が豊富に並んでいて、その場で購入することができます。 そして、「南部曲り家ゾーン」は、古き良き時代を感じさせてくれるエリアです。ここには、昔ながらの住まいとなる南部曲り家があり、建物の中には農具などが展示されており、当時の生活を垣間見ることができます。 盛岡手づくり村では、こうした体験を通じて、伝統文化の素晴らしさを再確認することができます。一度訪れれば、その魅力にきっと引き込まれることでしょう。
-
株式会社岩手ヤクルト工場
岩手県 花巻・北上・遠野
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
北上市に位置する「株式会社岩手ヤクルト工場」は、信頼と安心を届けるために、新鮮な乳製品や乳酸菌飲料の製造を行っています。 設備と技術は最新鋭のものが備えられており、厳しい品質管理のもと一日220万本もの製品を生産しております。それらの製品は東日本全域から北海道まで広く出荷されています。また、工場では、自社生産の製品試飲や製造過程の見学を通じて、その製造過程を一般の方々にも紹介しています。大人はもちろん、お子様からも興味深く閲覧いただけます。 「株式会社岩手ヤクルト工場」は、見るだけでなく、体験することで、その真心を感じることができる施設です。
-
館ヶ森アーク牧場
岩手県 奥州・平泉・一関
- 牧場体験
岩手県に位置する館ヶ森アーク牧場は、美しい自然とともに人々の心に残る体験を楽しめるスポットです。 創業ストーリーとなる「食はいのち」の理念のもと、『育てる、つくる、つなげる、循環する』を基本に、無添加で高品質な農産品を提供しています。 館ヶ森アーク牧場は単なる農業だけでなく、いろんな体験ができる楽しい場所でもあります。動物とのふれあいや四季折々の花々が咲き誇るフラワーガーデン、様々なアクティビティや体験教室が用意されており、多彩な体験を楽しむことができます。様々な体験を通じて、農業と自然、そして食への理解を深めることが可能です。 館ヶ森アーク牧場は、自然と人間が共存し、食への知識を深められるスポットです。
-
猊鼻渓舟下り
岩手県 奥州・平泉・一関
- 遊覧船・水上バス
猊鼻渓舟下りは、美しい景色と素晴らしい自然に恵まれた岩手県一関市に位置する観光地です。全長約2kmに渡って途切れることなく続く100mを超える絶壁の美しさは、一見の価値あり。通常の舟下りと異なるユニークなコースを楽しむことができるので、他では味わえない体験ができます。 乗船時間は約1時間30分を要し、その間に周囲の壮大な自然を堪能できます。また時期によっては、平船や屋形船など、利用する船も異なり、年間通じて様々な顔を見せるその風情は、心地良い癒しの時間を提供してくれます。 一人でも大人数でも楽しめ、小学生から大人まで幅広い世代に対応しています。広大な自然の中でリフレッシュしたい方、独特な体験を求める方には絶好のスポットと言えるでしょう。
-
安比の森
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 牧場体験
岩手県にある「安比の森」は、豊かな自然と一体化した極上のグランピング体験が味わえるスポットです。 瀟洒なベルテントで過ごすグランピング泊は、都市の喧騒から解放された贅沢なひとときを堪能できます。 施設の一番の特色は、高原の自然を存分に活かした豊かな環境。昼は爽やかな風を感じて過ごし、夜は壮大な満天の星空を見上げながら黙想することができます。 四季折々の風景も天候に左右されることなく楽しめます。 施設ではホテルメイドの高品質なBBQも体験可能。大自然の中で味わうBBQは、一段と美味しく感じられるでしょう。 焚き火やテントサウナといったオプションもあり、非日常的な体験をめいっぱい楽しむことが可能です。
-
仙台七夕花火祭
宮城県 仙台
- お祭り
仙台七夕花火祭は、仙台市の中心地で毎年開催され、都市の夜空を埋め尽くす美しい光景が鑑賞できます。壮大なスターマインが打ち上げられ、その美しさは360度どこからでも眺められるのが特徴です。例年では1万6000発以上の花火が打ち上げられ、観客からは息を飲むような感嘆の声が上がります。 開催地は西公園周辺で、公園内ではイベントも開催されています。この花火祭は、仙台七夕まつりの前夜祭として行われる伝統的な祭りで、今年で54回目を迎えます。来場者は地下鉄大町西公園駅から徒歩3分のアクセスで訪れることができます。 観覧は無料ですが、有料の協賛観覧席も用意されています。なお、開催地周辺は交通規制が行われるため、公共交通機関を利用するのがおすすめです。 毎年約50万人の人々が訪れるこの花火祭は、夜空を彩る煌びやかな花火を堪能できる夏の大イベントとなっています。ぜひ、仙台市の魅力溢れる一夜をお楽しみください。
-
宇宙航空研究開発機構角田宇宙センター
宮城県 白石・蔵王
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
角田宇宙センターは、日本のより良い未来を作るべく、地上から宇宙までの輸送システムや人工衛星の追跡、有人宇宙活動といった豊富な活動を日々行っている宇宙航空研究開発機構の拠点の一つです。 施設内ではロケットエンジンの各要素模型やラムジェットエンジンの試験模型を見学することが可能で、宇宙飛行の重要な部分を肌で感じられるでしょう。また、業務内容について詳しく説明したパネルが設置されているため、宇宙開発をこれから学びたい方にも分かりやすく説明されています。 途切れることのない我々の探求心を刺激し、宇宙への興味や理解を深めてくれること間違いなしです。立ち寄った際はぜひ、角田宇宙センターの魅力を体感してみてください。
-
蔵王ハートランド
宮城県 白石・蔵王
- 牧場体験
蔵王ハートランドは、東京ドーム20個分にもなる約100ヘクタールの緑豊かな牧場です。牛やヒツジ、ヤギなどの動物と直接ふれあうことができ、まったりとした心癒されます時間を楽しめます。 また、「手づくり体験館」では、自分で作る貴重な体験が待っています。直接搾り取った新鮮な牛乳からチーズを作ったり、お気に入りのチーズを選んでオリジナルの料理を考える楽しさ、それを実際に作る喜びを味わえます。訪れた際には、「ウィンドスクエア」で一息ついたり、「ウィンドデッキ」でジンギスカンを味わうことができます。 それぞれの施設で味わうチーズはもちろん、蔵王ハートランドで育てられた新鮮な食材を使用しています。これらの体験を通じて、食の大切さを知ることができるでしょう。お土産店では、地元の特産品や手作りのチーズを購入することも可能です。
-
とんとんの丘「もちぶた館」(本店)
宮城県 白石・蔵王
- お土産屋・物産館
「とんとんの丘もちぶた館」とは、自社農場で育て上げたこだわりの「和豚もちぶた」を提供する施設です。 取り扱いは多岐にわたり、精肉からハム、ソーセージ、手作り惣菜まで、幅広く揃えています。 店の目指すところは地域農業の活性化、地産地消の拠点づくり。訪れた客へはとんかつ定食やハンバーグ定食、そして手ぶらで楽しめるバーベキューなど、多種多様な飲食メニューを用意してくれています。 施設は館内だけでなく、周辺も見どころ多数。自然溢れる環境の中で小動物とふれあえるエリアや展望台、スベリ台、ブランコなどのアスレチック類も設置されています。 宮城県仙南地域の豊かな農産物と、愛情たっぷりに育てられた「もちぶた」が一堂に会する「もちぶた館」。お得なクーポンがもらえるモバイル会員制度もあります。
-
モ〜ランド本吉
宮城県 石巻・気仙沼
- 牧場体験
モーランド本吉は、家族で楽しむことができる施設が充実したスポットです。丘陵地に広がる52haの広大な牧場では、うさぎやポニーなどの小動物たちと自由にふれあうことができます。餌やり体験やポニーの乗馬体験といった多彩な体験も楽しむことが可能です。また、「まきばのがっこう」と称されるエリアでは、チーズやバター、アイスクリーム、ソーセージ作りの体験ができます。 全長123m、落差20mのローラースライダーも設置されており、迫力ある滑走体験を楽しむことができます。子どもたちにとっては、興奮と喜びに満ち溢れた一日になることでしょう。 動物とふれあいながら自然を感じることができるモーランド本吉。フレンドリーな動物たちとの交流は、大人でも心が癒されます。親子でのお出かけにおすすめの素敵なスポットです。
-
港まつり能代の花火
秋田県 白神・男鹿
- お祭り
港まつり能代の花火は、どこよりも迫力満点、壮大で美しい一夜を約束します。 この地で皆さんにお届けするのは、夏の夜空を彩る15,000発の花火。その見事な美しさはまるで、コンサートの光の輝きを目の当たりにしたかのように心を躍らせます。東北唯一の3尺玉の打ち上げや大迫力のワイドスターマインを中心とした花火は、まさに音と光の競演と呼ぶにふさわしい一大イベントです。 また特別なのは、会場となる能代港が世界自然遺産「白神山地」を背景にしていること。その壮麗な風景と共に、花火が次々と空に打ち上げられる姿は、観客の皆様をその美しさで魅了します。 そして何より、この一夜は笑顔と感動、勇気と希望を溢れさせる夏のはじまりを告げる特別な時間となることでしょう。公演は荒天の場合でも開催、観覧は無料となっておりますので、ぜひご家族やご友人をお誘い合わせて、港まつり能代の花火をお楽しみください。
東北の観光スポット・クルージング体験情報
東北の観光スポットや観光体験、クルージング体験を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ!着物レンタルや人力車、クルージング、遊覧飛行など、東北の魅力を感じられる体験を、エリア別・料金の安い順・ランキング順・口コミ別などの条件で検索・比較できます。また東北の観光スポット情報も盛りだくさん。