蔵王の観光スポット14選!自然や温泉を楽しめるモデルコースも

あそびのジャンル
タグ

6. 迫力満点の滝が感動を誘う!「滝見台」

「滝見台」は、不動滝と地蔵滝、三階滝を全て眺められる絶好のスポット。落差53.5mの不動滝とその上にかかる地蔵滝、そして落差181mの三階滝は、どれも大迫力です。紅葉の季節になると滝のまわりが赤く彩られ、忘れられない絶景となります。
天候によって滝が霧で隠れてしまうこともあるので、天気のチェックは事前に済ませておきましょう。

7.宮城を代表するロマンあふれる歴史スポット「白石城」

「白石城」は、白石盆地に築かれた平山城(平野の中の山や丘陵にあるお城)。明治時代に一度取り壊されましたが、大河ドラマで注目を集めたこともあり、1995年に復元され、今の姿となっています。
白石城のある益岡公園は、4月中旬に桜が見頃。桜の中にそびえる鮮やかなお城の景色が楽しめます。夏には天守閣から花火大会を望めるほか、秋には紅葉と菊でお城の周辺が彩られ、冬はお城全体が雪で包まれます。風光明媚な景色と歴史のロマンを一緒に楽しめる、観光にもってこいの場所です。

8. 参拝者を迎えてくれる樹齢900年の巨木「平沢弥陀の杉」

「平沢弥陀の杉」は、宮城県指定天然記念物の巨大な杉の木。その高さは約45mを誇り、幹の周りの長さは約10m、樹齢はおよそ900年といわれています。奥州藤原氏が丈六阿弥陀堂(じょうろくあみだどう)の建立時に植樹したと考えられており、周辺で「だるま講」という安産信仰が広まったことから「だるま杉」とも呼ばれています。

9. 蔵王で動物たちとふれあいを楽しむならココ!「蔵王酪農センター」

「蔵王酪農センター」は緑が一面に広がる牧場で、その広さは東京ドーム約20個分!センター内のふれあい牧場「蔵王ハートランド」では、爽やかな風に包まれながら牛やヒツジとふれあったり、チーズやソーセージの手作り体験などが楽しめます。
牧場で育てられた牛の牛乳で作る「蔵王チーズ」は、上質でとても人気。酪農センターにある喫茶店では、チーズフォンデュやピザなど、おいしいチーズ料理をたっぷり味わえます。

10. 手作りの温もりに癒やされるひとときを!「みやぎ蔵王こけし館」

東北発祥といわれる人形、こけし。全国のこけしや木地の玩具などを展示しているのが、この「みやぎ蔵王こけし館」です。常設展示ではこけしの制作過程を学べ、ワークショップのコーナーでは、こけしの絵付け体験を楽めます。

蔵王周辺の遊び一覧はこちら

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS