上野恩賜公園の見どころと西郷隆盛像の秘密は!?自然・芸術・パワースポットなど魅力がいっぱい!

あそびのジャンル
タグ

上野公園は美術館・博物館巡りも楽しい!

多くの博物館や美術館が集まる上野公園は、日本の文化・芸術の発信地としても有名です。1877年に上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催されたのち、西洋的な文化施設が次々と建築されました。

ここからは、全部で9つある施設の中から、家族で行くのにおすすめのスポットを紹介します。子どもが無料で利用できる施設も多いので、ぜひチェックしてみましょう。

 

・貴重な国宝展示も行われる「東京国立博物館」

日本で最も古い歴史を持つ博物館。日本と東洋の美術品・考古品などの文化財が約12万点収蔵されており、収蔵品の質と量は日本一を誇ります。ノスタルジックな雰囲気の本館も、実は重要文化財に指定されている貴重な建物。展示品はもちろん、内部の装飾や階段も必見です。

本館2階にある「国宝室」では、所蔵・寄託されている国宝の中からひとつを選び、月替わりで展示。国宝を間近で見られる貴重な機会です。

・地球と生命の成り立ちを学べる「国立科学博物館」

自然史・科学技術史に関する展示が揃う総合科学博物館。館内は「日本館」と「地球館」に分かれており、生命の誕生から日本史の歴史まで、壮大なスケールで展開されるストーリーを追体験できます。

1階正面に置かれている望遠鏡は日本最古のもので、明治から昭和初期まで実際に使用されていた貴重なもの。恐竜やマンモスの骨格標本なども多く、その大きさには圧倒されるはず。

そのほかにも、大迫力の球体型映像「THEATER36◯」や、日本で初めて化石が発見された巨大首長竜の標本など、あっと驚く展示が豊富!紹介したものはすべて常設展なので、いつでも見られるのも嬉しいですね。

 

・彫刻や建物も見どころ!近代アートの宝庫「国立西洋美術館」

西洋美術作品専門の美術館。実業家・松方幸次郎が収集した「松方コレクション」と呼ばれる作品を中心に、約6,000点もの美術作品が所蔵されています。

近代建築の三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエが設計した建物も高い評価を受けていて、国の重要文化財として登録されているほか、2016年7月には世界文化遺産にも登録されました。日本に残る唯一のル・コルビュジエの作品が、国立西洋美術館なのです。

建物の前には、オーギュスト・ロダンの作品を中心とした、6つの彫刻作品が飾られています。ロダンの「考える人」や「地獄の門」は、芸術にあまり詳しくない人でも、知っている作品ですよね。同じくロダンの「カレーの市民」は、カレー市を救った6人の市民の像。カレー好きの人たちの集まりではありませんよ。

本館では常設展示を含む有名アート作品を鑑賞できるほか、新館にはクロード・モネやウジェーヌ・ドラクロワ、ポール・セザンヌなど、有名な画家の作品が展示されています。

・日本最大級の動物園!ジャイアントパンダが人気の「恩賜上野動物園」

約350種3,000点もの動物を飼育している日本最大の動物園。入場者数も日本一です。人気のジャイアントパンダから、ハシビロコウやマヌルネコなどのかわいい動物、ハダカデバネズミといったユニークな動物まで、さまざまな展示エリアに分かれています。

生息地に近い環境を整えているので、より自然に近い状態で暮らす動物たちの姿を観察できるのが見どころ。図鑑や映像では味わえない、本物の動物の迫力を体感したい方にはおすすめですよ。ちなみに動物園正面入口の前には、小さな子ども向けの遊具がある広場もあります。

・下町の歴史文化に触れられる小さな博物館「下町風俗資料館」

不忍池の近くにあるのが「下町風俗資料館」。江戸時代から昭和時代中期ごろに生まれた東京下町の文化を後世に残そうと建てられた博物館です。

1階には大正時代の街並みを再現した展示があり、2階では昭和初期に流行した遊びを楽しめるなど、レトロなテーマパークのように遊べます。昔懐かしい遊びや活気ある下町文化が充実した施設は、大人と子ども、どちらでも楽しめますよ。

・訪れるたびに異なるアートと出会える「上野の森美術館」

上野の森美術館は、日本美術協会が運営する私立の美術館。常設展示はありませんが、浮世絵展やマンガ展など、時季によって独創的な企画展が数多く開催されています。

展示スケジュールは公式サイトで確認できるので、お目当ての作品展がないかチェックしてみてください。館内のショップで購入できる西郷隆盛像をモチーフにしたオリジナルグッズは、お土産に大人気の一品です。

上野公園を訪れたら行きたいグルメスポットを紹介

広い上野公園の中には、本格的なランチやディナーを楽しめる老舗レストランから、休憩にぴったりなおしゃれカフェまで、たくさんの飲食店があります。ここからは、上野公園の散策と一緒に楽しみたいグルメスポットを紹介!ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね。

・夏目漱石や森鷗外の文学作品にも登場する「上野精養軒」

1872(明治5)年に創業した、日本のフランス料理の草分けともいえる老舗西洋料理店。渋沢栄一、森鴎外、太宰治などの著名人も多く訪れ、夏目漱石の小説にも登場する歴史の古いレストランです。

上野精養軒の館内には「グリルフクシマ」と「カフェレストラン」の2つが入っています。

グリルフクシマは、正統派のフレンチをコースで楽しめる伝統と格式のあるレストラン。平日のランチメニューなら5,000円からと、ご褒美にぴったりなお値段で貴族に愛されていた料理を味わえるのがうれしいところ。

カフェレストランのメニューは、本格的ながらカジュアルに楽しめる西洋料理がメイン。数日間かけて煮込んで作る、伝統のドミグラスソースを使ったハヤシライス・ビーフシチューは、昔から多くの人に愛される人気メニュー。シンプルながらどこか懐かしい味で、あらゆる具材の旨味が染み込んだ濃厚さが魅力です。

オムライスにハヤシソースがかかった「オムハヤシ」(1,980円)は、人気メニュー2つが1皿で楽しめる欲張りなメニューです。ちょっぴり豪華なランチを楽しみたい方にはおすすめですよ。

「双子パンダデザート」(980円)は、ヨーグルトムースとバニラアイス、シールのおまけ付き。パンダのかわいい見た目は子どもにも好評なのだとか。ほかにも、上野公園内にある東京都美術館、東京文化会館、国立科学博物館で、上野精養軒のカフェメニューを注文できます。

・見た目も美しい懐石料理「韻松亭」

歴史を感じられる家屋で、豆菜料理を中心とした本格的な会席を味わえる「韻松亭(いんしょうてい)」。1975(明治8)年に創業したお店です。ランチでは自家製の湯波、豆腐を中心としたヘルシーなメニューがとくに人気とのこと。

「花籠膳」(2,090円)は、籠の中によせ豆富・生湯波・生麩田楽・蟹真丈・海老酒煮・近江赤蒟蒻・里芋・南瓜・茄子が艶やかに盛り付けられた見た目も大ボリュームな一品。ご飯と赤出汁はおかわり自由なので、食べ盛りの子どもから大人まで十分満足できますよ。

・軽食からお土産まで揃う「パークス上野店」

JR「上野」駅の公園口を出てすぐ右手にある「パークス上野店」は、軽食・アイス・お土産グッズなどを販売する便利なショップ。ピクニックに最適なお弁当から上野名物のお土産まで揃うお店で、公園散策の準備にはぴったりです。

お土産はとくにパンダグッズが充実していて、パンダ好きにはたまらない品揃え。「パンダのうんこ」というユニークな麩菓子は、記念にひとつ購入すれば笑いを誘えること間違いなしですよ!

公園内にはほかにも、モーニングメニューがおいしい「上野グリーンサロン」や、人気のシアトル系コーヒーのカフェなど、個性的なお店が数多く営業しています。その日の気分で園内を巡って、おしゃれなカフェで贅沢なティータイムを過ごすのも楽しそうですね!

上野公園のアクセス方法

上野公園は各線「上野」駅から徒歩圏内にあるため、電車を利用してアクセスするのが便利です。

ターミナル駅である上野駅には、JR、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅、京成線「京成上野駅」などがあり、それぞれの路線から徒歩約2~5分で公園入口までアクセスできます。

JR「上野」駅から公園口改札を抜けると、目の前が上野公園です。東京文化会館や西洋美術館、上野動物園表門に行きたい場合は、公園口が便利です。

西郷隆盛像や卵型のオブジェがある入口へ行くには、各線上野駅から不忍口を通って行くのが近いです。また、少し距離は離れますが、東京メトロ銀座線「上野広小路駅」、都営大江戸線「上野御徒町駅」からも徒歩約5分程度でアクセスできます。

車を利用する場合は、首都1号上野線「上野出入口」から約400mで到着します。

上野公園には駐車場がないため、近くの有料駐車場を利用しましょう。最寄りの「上野パーキングセンター」は400台収容可能な大型駐車場です。

利用料金は30分300円。平日は最大料金2,000円、土日は最大料金3,000円です。子育て支援協賛店なので、1階管理センターで子育て支援パスポートのアプリかカードを提示すると、粉ミルク用のお湯や30分のサービス券が貰えます。

(※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式HPでご確認ください)

東京都の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

【関連記事】

◆ジャイアントパンダに会いに行こう!上野動物園の見どころやお役立ちスポット、グルメ、アクセス方法を一挙紹介

◆東京の空をペンギンが飛ぶ?!天空のオアシス「サンシャイン水族館」の見どころ・混雑状況・所要時間を徹底レポート

◆浅草花やしきの魅力を再発見!新アトラクションや子どもに人気の乗り物・スポットを紹介

家族で楽しめる遊び•体験•イベントの最新情報をいち早くお届け!
Instagram「親子アソビュー!」をフォローしよう
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!公式SNS