東北のアスレチック ランキング
-
ナチュラルビズ
福島県 裏磐梯・磐梯高原
- スノーシュー・スノートレッキング
- レイクカヌー
- エコツアー・自然体験
- ガイドツアー
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
- 木工教室
- アスレチック その他
口コミ 1件
自分で捕まえたイワナが食べられる!自然豊かな福島裏磐梯でキャンプ体験 福島県にあるナチュラルビズでは、裏磐梯でキャンプ体験を開催中!完全無農薬の野菜やハーブを収穫したり、川でイワナを捕まえるなど、さまざまなアクティビティをご用意しています。新鮮な食材が集まったら、おいしい高原ランチを調理!自分たちで作った料理は格別の味ですよ!家族みんなで参加して、かけがえのないひと時を過ごしてみませんか。
東北のアスレチック スポット 20選
-
道の駅 おおさと
宮城県 松島・塩竈
- アスレチック その他
宮城県黒川郡にある道の駅。物産品コーナーでは、宮城県ならではの商品が充実。「座・ZUNDA」では、定番のずんだ餅はもちろん、プリンやシフォンケーキ、おかきやポップコーンなど、ずんだの魅力を味わえる商品が豊富に取り揃えられている。「健康野菜いちば」では、地元の農家直送の食材が並び、フードコートではオリジナル料理を味わえる。
-
台原森林公園
宮城県 仙台
- アスレチック その他
宮城県仙台市にある緑豊かで広大な公園。1973年開園した。今も自然林・人工林合わせて多くの森林が残り、野生のリスも生息している。「中央遊歩道」や「こならの道」、「あかまつの道」など複数の園路があり、四季折々の景色を楽しみながらウォーキングやジョギングができる。珍しい六角形の花壇や6.7月に睡蓮の咲く大池、公園を一望できる高台の記念広場などポイントによって特色ある景色を楽しめるのが魅力。9つの遊具があるアスレチックはそれぞれ難易度が異なり、大人も子どもも楽しめる。
-
七北田公園
宮城県 仙台
- アスレチック その他
仙台市泉区の泉中央副都心の七北田川沿いにある総合公園。平成元年に行われた地方博覧会の跡地を活用して整備したもので、約22haの広大な敷地を有する。サッカーJリーグ・ベガルタ仙台が本拠地とする「ユアテックスタジアム仙台」やテニスコート、体育館や野球場などのスポーツ施設を備えるほか、東日本大震災を受けてフィンランドからの支援によりムーミンの遊具が設置された「キートス広場」なども設置されている。
-
八塩パークゴルフ場
秋田県 横手・鳥海
- フィールドアスレチック
-
明石台公園
宮城県 松島・塩竈
- アスレチック その他
-
盛岡南地区公園
岩手県 盛岡
- アスレチック その他
-
白鳳山公園フィールドアスレチック場
福島県 会津
- フィールドアスレチック
豊かな自然の中に、大人も子どもも楽しめるフィールドアスレチックが全部で23ポイントあります。ご自由に利用できますので、ご家族連れでどうぞ。(冬期間閉鎖)
-
フレンズワールド
福島県 会津
- フィールドアスレチック
近くにミニチュアゴルフもあり、家族連れに好評です。
-
希望の森公園アスレチックコース
福島県 福島・二本松
- フィールドアスレチック
希望の森公園では、アスレッチクのあるエリアを「冒険の森」と呼んでいます。 冒険の森には、丸太で作られた8基のフィールドアスレチックと山の斜面を利用した全長60メートルのジャンボすべり台などがあります。 園内には他にも、「さくらの森」や「お林沼」、「キャンプ場」などが整備されています。
-
牡丹台運動公園わんぱく広場フィールドアスレチック場
福島県 郡山
- フィールドアスレチック
木製のアスレチックあり
-
ケッパレランド
岩手県 雫石
- フィールドアスレチック
夏はクロスカントリー、マウンテンバイク、ウォータージャンプなど、冬はクロスカントリースキーができる県内初のクロスカントリースキー場。芝ジブパーク、トランポリン、ミニランプ、スラックラインなどの1コインアメニティも充実。鶯宿温泉までをつなぐ登山道が整備されており、男助山登山の入り口としても。
-
鹿角市総合運動公園ふれあいパーク
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- フィールドアスレチック
鹿角市総合運動公園には陸上競技、テニス、スケートボード等様々な競技が行える施設となっており、その中にあるふれあいパークは親子揃って楽しむことができる施設になっています。
-
県立中央公園フィールドアスレチック
秋田県 秋田
- フィールドアスレチック
面積、ポイント数とも日本最大規模のフィールドアスレチックが注目を浴びています。周辺にキャンプ場などもあり、家族でおもいっきり楽しめる場所です。
-
山村ふれあい公園(やくらいパークゴルフ場)
宮城県 鳴子・大崎
- フィールドアスレチック
薬莱山を望みながらの伸び伸びプレーは爽快です。多目的広場には、アスレチック、遊具も配備し、様々なレクリエーションが楽しめます。
-
愛宕山公園パークゴルフ場
宮城県 鳴子・大崎
- フィールドアスレチック
高台にあるパークゴルフ場で、眺めが良く、公園内に咲く四季折々の花を楽しみながらプレーできます。用具の貸出もします。(有料) ※新型コロナウイルス感染症の影響で、営業日や営業時間に変更がある場合がありますので、詳しくは、お問い合わせください。
-
ふれあいの森公園パークゴルフ場
宮城県 鳴子・大崎
- フィールドアスレチック
(1)4コース、全36ホールを備え、パークゴルフ場国際認定コース(2)シャワー室、休憩室、食堂もあります。
-
おおひら万葉パークゴルフ場
宮城県 松島・塩竈
- フィールドアスレチック
一般のゴルフと同じくボールをカップに何打で入れられるかを競うスポーツで、東北最大級6コース(54ホール)に洋芝が植栽されており、子どもからお年寄りまで誰でも気軽に楽しめます。交流館で利用受付、用具のレンタルのほか、食事や休憩など自由にお使いいただけます。
-
宮城県県民の森児童遊園施設(フィールドアスレチック)
宮城県 松島・塩竈
- フィールドアスレチック
宮城県県民の森は、澄み切った青空と、緑豊かな郷土をつくるため、昭和44年に明治100年の記念事業として開園しました。仙台市・富谷市・利府町の2市1町にまたがるこの地域は、豊富な動物や植物、そして史跡にも恵まれています。園内には遊歩道・あずまや・フィールドアスレチック・展示施設等が整備されています。自然観察・レクリエーション・野外学習など、さまざまにお楽しみください。
-
大亀山森林公園フィールドアスレチック
宮城県 松島・塩竈
- フィールドアスレチック
アスレチックは総延長800m、21箇所のポイントには、各々市内の地名にちなんだ名前が付けられています。
-
石巻市かなんパークゴルフ場
宮城県 石巻・気仙沼
- フィールドアスレチック
初心者でも気軽にプレーできるコースとなっております。また、用具のレンタルも行っています。(1セット300円)駐車場は隣接する遊楽館にもあります(大型車4台、普通車218台)。
大自然の中で遊ぼう!東北のアスレチック
東北でアスレチックを探すなら、アソビュー!におまかせ。アソビュー!では、東北にあるアスレチックスポットの営業時間・料金・口コミ情報・アクセス情報などをまとめてご紹介。気になるアスレチックが見つかれば、ネットから簡単に予約できます。大人でも足がすくむようなスリル満点のスレチックをはじめ、子供から大人までが自然の中で身体を動かせるフォレストアドベンチャー、ロープを使って地上数メートルの場所を滑走するジップラインなどが人気です。
■アスレチックの種類
■フィールドアスレチック
フィールドアスレチックは、森や池などに作られたアスレチック場。ロープ渡りをしたり木登りをしたり、自然の中で遊べます。主に子ども向けの施設が多く、ファミリー向けです。
■フォレストアドベンチャー
フォレストアドベンチャーとは、森の中に作られたアスレチック場です。フィールドアスレチック場と比べて、高所で遊べるのが特徴。ハーネス(安全具)を付けて、高さ10mを越えるアスレチック場で遊べます。あまりの高さに、大人も思わず叫んでしまうほど。子ども向けのコースもあるので、親子で参加できます。
■ジップライン
ジップラインとは、ワイヤーを滑空するアクティビティのこと。体が宙に浮くので、まるで空を飛んでいる気分を味わえます。森や湖が見たわせるコースなど、場所によって見える景色もさまざまです。