人気のプラン
-
【最大250円割引 ※利用日前日までの購入】越前松島水族館 クーポン(入館券+エサやりチケット2枚)
-
【最大200円割引 ※利用日前日までの購入】越前松島水族館 クーポン(入館)
-
【当日券】越前松島水族館 入館券
-
ミラージュランド のりもの券(観覧車無料券付き)
-
【当日券】越前松島水族館 入館券+エサやりチケット2枚
-
芝政ワールド スーパーパスポート(入場+フリーパス)
-
【最大500円引】出入り自由!飲食の持ち込み可!The Kids ワイプラザ福井南店 フリープラン
-
17の施設巡りが1枚で!金沢市文化施設共通観覧券(1DAYパスポート/3日間パスポート)
-
【最大500円引】出入り自由!飲食の持ち込み可!The Kids ワイプラザ鯖江店 フリープラン
-
YUMI KATSURA MUSEUM WAKASA 入園券
北陸の遊園地・テーマパーク ・公園 ランキング
-
越前松島水族館
福井県 三国・あわら
- 水族館 その他
口コミ 443件
福井・みて、ふれて、楽しく学べる体感型の水族館 越前松島水族館は、福井県坂井市に位置する「みて・ふれて・楽しく学べる」をテーマにした体感型の水族館です。日本海の魚を中心とした約350種類の魚をはじめ、アザラシやカワウソなど、多彩な海の生き物を展示しています。足元がシースルーの水槽「珊瑚の海」や、ペンギンたちが頭上を飛ぶ「水中トンネル」、夏は魚たちと一緒に泳げる「じゃぶじゃぶ海水プール」など、ユニークな展示が大好評!また、イルカショーや巨大タコとのふれあい、餌やり体験、ペンギンのおさんぽタイムなど、各種プログラムも充実しています。
-
ミラージュランド
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 314件
大きな観覧車が目印!海が見える遊園地を遊び尽くそう! ミラージュランドは、日本海側最大級の観覧車を持つ、多目的なレジャーが楽しめる公園です。木製立体迷路やバイキングなど全部で15のアトラクションがあり、バーベキュー場や乗馬体験ができるふれあい牧場、イベント開催や夏期には海水プールも営業しています。また、富山湾の魚が大集合している魚津水族館も併設しています。
-
芝政ワールド
福井県 三国・あわら
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 882件
-
The Kidsワイプラザ福井南店
福井県 福井・奥越前
- キッズパーク
口コミ 12件
お子様がワクワクする遊びがいっぱい!天候を気にせず沢山遊べちゃいます The Kidsワイプラザ福井南店は、福井県福井市にあるワイプラザ福井南店内にある屋内遊園地です。体をたくさん動かせるボールプールやボルダリング、トランポリンのほか、知育玩具も豊富にそろえています。また、時間内は出入り自由となっており、飲食物の持ち込みもOK。アクセスは、JR北陸本線「越前花堂駅」より徒歩21分です。
-
金沢市文化施設共通観覧券 (公財)金沢文化振興財団
石川県 金沢・羽咋
- 博物館・科学館
口コミ 59件
金沢市内17の文化施設を巡る 便利でお得なパスポート 金沢には街の中心部や近郊に様々な博物館や記念館があります。文化や伝統があふれる歴史的な魅力が詰まった街をお得なパスポートを利用して是非巡ってみてください。
-
The Kidsワイプラザ鯖江店
福井県 福井・奥越前
- キッズパーク
口コミ 4件
お子様がワクワクする遊びがいっぱい!天候を気にせず沢山遊べちゃいます The Kidsワイプラザ鯖江店は、福井県鯖江市にあるパワーシティ 鯖江ワイプラザ内にある屋内遊園地です。体をたくさん動かせるボールプールやボルダリング、トランポリンのほか、知育玩具も豊富にそろえています。また、時間内は出入りが自由にできるので、1日中楽しむことができますよ。鯖江駅から徒歩19分と好アクセスです。
-
YUMI KATSURA MUSEUM WAKASA
福井県 若狭
- 美術館
口コミ 5件
-
ねずみくんのチョッキ展
石川県 加賀・小松・辰口
- 美術館
口コミ 26件
「ねずみくんのチョッキ」は1974年に刊行され、シリーズ累計400万部を超える人気作品。2019年に45周年をむかえた本作は、作家・なかえよしを、画家・上野紀子夫妻の共同作業によって生まれました。鉛筆で描かれたモノクロの絵・最小限の文章・余白を生かした美しい構図で注目を集め、多くの読者の心をつかんでいます。 本展では、シリーズ最新作を含む絵本原画、スケッチなど約180点を展示します。
-
若狭和田キャンプ場
福井県 若狭
- 海水浴場・ビーチ
アジア初のブルーフラッグ取得!若狭和田海水浴場でビーチクリーンを体験! アジア初の国際的第一級ビーチの証であるブルーフラッグを取得した若狭和田海水浴場で、ビーチクリーン体験!次世代を担う子どもや若者などを中心に綺麗なビーチへの関心が広がるよう精力的に活動しています。遠浅な海と、広い砂浜が皆様をお待ちしております。
北陸の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 20選
-
道の駅 氷見
富山県 高岡・氷見・砺波
- 道の駅
富山県氷見市にある道の駅。飲食店やお土産屋など、33店舗もの専門店と飲食店が立ち並び、鮮魚だけでなく新鮮な野菜なども販売されている。駐車場の横には足湯も設けられており、海を眺めながら旅の疲れを癒やすことも可能。
-
道の駅 万葉の里 高岡
富山県 高岡・氷見・砺波
- 道の駅
富山県高岡市にある道の駅。フードコートには名物の「カラーラーメン」や、コロッケ、新鮮な海鮮丼など魅力溢れるメニューが揃う。定期的に限定メニューも出ているため、何度行っても楽しめるのも魅力。特産品やお土産が購入できるショップもあり、「ほらるいかの巣干し」や「白えび醤ソース」などが人気。一部オンラインショップでも購入可能。富山の魅力を味わえるスポットとなっている。
-
五福公園
富山県 富山
- 公園
富山県富山市にある公園。総面積は15.6ha。富山初の国体で会場として使われた歴史がある。全天候型第二種公認の陸上競技場、サッカーなどができるスポーツ広場、2万5千人を収容可能な野球場、軟式野球やソフトボールに利用されている野球広場と、様々な運動設備が整っている。園内には遊具エリアもあり、小さな子どもたちが遊ぶ姿もよく見られる。春はさくら、夏は百日紅、秋はイチョウ、冬はイルミネーションと、四季折々の風景が楽しめるスポットでもある。
-
呉羽山公園
富山県 富山
- 展望台・タワー
富山県富山市、呉羽山の斜面に広がる公園。敷地面積は約10ha、敷地内にはため池や「呉羽山展望台」、「呉羽丘陵多目的広場」などがある。芝生広場や多目的広場、見晴らしの丘などもあり、子どもたちが遊ぶには十分な広さが確保されている。公園を囲む遊歩道があり、景色を楽しみながら身体を動かしたい人にぴったり。桜の名所としても知られ、シーズンになると多くの花見客が訪れる。夜間ライトアップあり。「富山県立図書館」に隣接している。
-
立山町総合公園
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 公園
富山県中新川郡にある公園。遊具が設置された「とりでの丘」や「ふれあい広場」「こぶしの丘」といったエリアのほかほか、スポーツ施設が充実している。BCリーグの公式戦にも利用されている野球場、サッカーや陸上競技などで利用される多目的グラウンド、フットサルやテニスなどで利用できる屋内グラウンド、テニスコート、ゲートボール場などがあり、学生から大人までたくさんの方が訪れている。予約すれば誰でも利用可能。
-
道の駅 三方五湖
福井県 若狭
- 道の駅
福井県三方上中郡若狭町、ラムサール条約登録の三方五湖の南側に位置している道の駅。観光案内所としての役割を果たし、湿地の自然、水鳥の情報など季節に合わせたきめ細かい情報提供が行われている。また、併設されている直売所には地元食材が盛りだくさん。若狭町が日本海最大の梅の産地であることから梅の加工品をはじめとする製品や野菜、日本海の新鮮な海産物が並んでいる。
-
福井県海浜自然センター
福井県 若狭
- 博物館・科学館
福井県三方上中郡若狭町に平成11年7月20日「海の日」に開館された自然センター。若狭湾国定公園の豊かな自然を学び、体験できるように設置された施設だ。“出会い・癒し・誘い・楽しみ・活動”をコンセプトにした館内では、魚が泳ぐ水槽やタッチプール、企画展示室、体験学習室などを完備。海の総合インフォメーションとして学習・体験・情報発信などの機能を備え、自然保護意識の普及・高揚に貢献している。
-
道の駅 若狭おばま
福井県 若狭
- 道の駅
福井県小浜市和久里にある道の駅。観光やイベントなど様々な地域情報の発信、地域産物の販売などが行われ、市の玄関口として親しまれている施設だ。館内では、名物の焼き鯖寿司や醤油干し魚などの海産物、地元野菜、お菓子などが並ぶ物販コーナーをはじめ、人気の「鯖サンド」や「鯛克バーガー」などが並ぶフードコート、かまどで炊いたご飯の定食が食べられるレストラン「おくどさん」などが併設されている。
-
石川県森林公園
石川県 金沢・羽咋
- フラワーパーク・植物園
石川県河北郡にある公園。1年を通して里山の自然を楽しめる公園で、様々な施設が充実。テニスコートやフィールドアスレチックを有する「やまびこ荘」や「森林動物園」、ボート乗り場や「三国山キャンプ場」、「スポーツの森」や「MISIAの森」、「みかど広場」や「森のレストラン」から構成されている。動物とのふれあいやキャンプ、スポーツなどの多彩な楽しみ方ができるスポット。
-
常願寺川公園
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 公園
富山県立山町、常願寺川沿いにある公園。テニスコートに野球場、ラグビー場、サッカー場とスポーツ施設が充実。子どもから大人まで利用しており、大会の会場としても使われている。ローラースライダーやトンネルブリッジなど大型遊具が設置された「わんぱくひろば」は子どもから大人気。広大な芝生広場「グミの木ひろば」や季節ごとに違った花が楽しめる「花の木ひろば」などゆったりと過ごせるスポットも。バーベキュー場も完備。さまざまな楽しみ方ができる公園。
-
青林寺
石川県 和倉・七尾
- 神社・仏閣
和倉温泉に位置する曹洞宗の寺院。通称「おやくしさん」。明治25年、後醍醐天皇600回忌大法要が永光寺で行われた際に別院として創立され、のちに「青林寺」と改称した。通常の拝観のほか、座禅体験や写経体験も受け付けている(要予約)。境内裏手には整備された「和みの丘公園」という参道が。明治42年、後の大正天皇が和倉行啓の休息所として利用した「御便殿」は国指定登録有形文化財。
-
九谷陶芸村
石川県 加賀・小松・辰口
- 美術館
伝統工芸「九谷焼」の製造・卸業社のショールームが軒を連ねる、九谷焼のテーマパーク。10軒の九谷焼店舗を巡りながらお値打ち品から高級品まで揃う九谷焼の製品を購入できるほか、併設する「KAM 能美市九谷焼美術館」(五彩館、浅蔵五十吉記念館、体験館)ではそれぞれ製造工程の見学や銘品の鑑賞、絵付けや作陶体験も楽しめる。銅鐸をモチーフとした高さ12.9mの九谷焼ビッグモニュメントも見もの。
-
石川県立航空プラザ
石川県 加賀・小松・辰口
- 博物館・科学館
小松空港(小松飛行場)の北側に隣接する県立の博物館。日本海側における唯一の航空博物館でもある。屋外や館内にはヘリコプターや航空自衛隊の戦闘機、パラグライダーなどの飛行機実機が常設展示されているほか、航空機の仕組みや歴史を伝える模型やパネルも多数設置。体験型学習器材として本格的なフライトシミュレーターや簡易シミュレーターも。2階には子ども向けの広場「ぶ~んぶんワールド」も置かれている。
-
かがにこにこパーク
石川県 加賀・小松・辰口
- キッズパーク
加賀市中央公園内にある体育館を全面改装して完成した、市内で初となる屋内型の児童遊戯施設。日本海側最大級という大型のネット遊具やテントすべり台、ボルダリングなどの屋内遊具を豊富に備え、小学生までの年齢の子どもが安全に楽しく遊べる場を提供する。フロアは対象年齢によって区分されており、保護者が見守れるスペースも点在。授乳室や幼児用トイレ、ロッカールームや飲食スペースも用意されている。
-
道の駅めぐみ白山
石川県 白山
- 道の駅
金沢市と小松市を繋ぐ国道8号の中間、白山市宮丸町に位置する2018年オープンの道の駅。定番の地場産品売場やレストラン、道路情報コーナーなどを設置するほか、観光情報コーナーには2.7m×11.4mのパノラマスクリーンを備え白山市の観光スポットを大画面で知ることができる。市内に3か所ある鉄道車両基地の紹介や実物大の北陸新幹線を背景とした等身大パネルがある「鉄道のまち白山コーナー」も。
-
あがた公園
石川県 金沢・羽咋
- 公園
津幡バイパスやJR七尾線に近接する公園。ピエロランド(幼児用)、スワンランド(児童用)という世代に合わせた2種類の複合遊具を有するほか、飛んだり跳ねたりが楽しめる人気のふわふわドームも設置。夏場に水遊びが楽しめる噴水広場では一定の間隔で音楽に合わせた噴水ショーも行われる。広い芝生広場やグラウンドゴルフ場、遊歩道やボルダリングウォールなども備え、大人でも楽しめる公園として親しまれる。
-
アピタ金沢店
石川県 金沢・羽咋
- キッズパーク
かつて大型ショッピングセンター「サンテラス・ユニー」があった場所に建て替えて2000年に開業したショッピングセンター。上階部分に立体駐車場を設置し、1・2階がショッピングフロアとして「アピタ」や家電量販店、そのほかファッションや雑貨、ドラッグストアなどの専門店やレストランなどが軒を連ねる。
-
木場潟公園(いしかわけんきばがたこうえん)
石川県 加賀・小松・辰口
- スケートパーク・スケボーパーク
石川県小松市にある公園。県内唯一の自然水郷公園で、絶滅危惧種のガガブタやヒシ類、アサザなどの水生植物の群生や野鳥の飛来を見ることができる。春には1,700本の桜並木を歩くことができ、ウォーキングやジョギングなどで多くの人が訪れる。カヌーレーシング場もあり、世界大会の開催や合宿などに利用される。園内は「スポーツゾーン」や「景観ゾーン」などのエリアに分かれており、目的によって様々な過ごし方を味わえる。
-
イカの駅つくモール
石川県 輪島・能登
- 道の駅
石川県鳳珠郡能登町にある道の駅。館内には、小木の特産品である船凍以下やとれたての魚介類が並ぶ直売場、イカ漁の展示コーナー、観光情報発信コーナー、地元食材でつくられたメニューが揃うレストランなどを完備。能登町の情報発信・交流拠点としてその役割を果している。また、ショッピングだけでなくレジャーが揃うのもこの施設の特徴で、県内唯一の海中が見える遊覧やカヤック、サップなどが並んでいる。
-
三国運動公園
福井県 三国・あわら
- 公園
三国町にある都市公園(運動公園)。日本陸上競技連盟第2種公認で約1万人を収容する陸上競技場や硬式試合に対応する天然芝の野球場のほか、サッカーに利用される人工芝グラウンド、人工芝コート6面のテニスコート、屋内・屋外と揃えるクレーのゲートボール場、25m×7コースの屋内温水プールなどのスポーツ施設がひしめく。森に囲まれたエリアには芝生広場や巨大複合遊具、ジャンボ滑り台を有する子ども広場も。
北陸の遊園地・テーマパーク・公園 一覧
北陸の遊園地・テーマパーク・公園を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ!北陸にある遊園地・テーマパーク・公園を、エリア・料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから比較・検索できます。また遊園地・テーマパーク・公園の入場料が割引になるクーポンも販売中!チケット購入列に並ばずに入場できます。